コク味噌♪ふっくら鯖味噌フライパンで

kuunosuke1 @cook_40116959
鯖の臭みをとってから味噌以外で煮てふっくら‼
味噌は後で加えることで苦く辛く焦げたりせずちょうどいいコクがうまれます
このレシピの生い立ち
母が味噌は最後に入れていました
この方がふっくらで焦げずに失敗もなく、コクもでて美味しく出来るので私もこの作り方をずっと続けています
コク味噌♪ふっくら鯖味噌フライパンで
鯖の臭みをとってから味噌以外で煮てふっくら‼
味噌は後で加えることで苦く辛く焦げたりせずちょうどいいコクがうまれます
このレシピの生い立ち
母が味噌は最後に入れていました
この方がふっくらで焦げずに失敗もなく、コクもでて美味しく出来るので私もこの作り方をずっと続けています
作り方
- 1
付け合わせのねぎを直火で炙り5cm幅に切り
生姜を半分は千切りに半分はスライス
鯖半身を二つに切り皮面に切り込みを入れる - 2
鯖両面に熱湯をかけ臭みをとり手で優しく洗います
1の千切りの生姜を水にそらしておきます - 3
味噌以外の☆調味料と1の生姜スライスを全てフライパンに入れ煮立たったら鯖を皮面を上に入れタレをすくって鯖の上からかける
- 4
アルミホイルを落し蓋替わりにし7~8分中火で煮詰める
- 5
味噌を煮汁で溶いてからフライパンに入れ1のねぎも加えフライパンを揺すりながら煮詰めて煮汁をすくっては鯖にかけます
- 6
味噌を入れてからは大体1~2分弱め中火で鯖とねぎを器に盛ります
上から煮汁をかけ2の千切り生姜を天盛りして出来上がりです - 7
5でもし、味噌を加えて濃くなりすぎたと思ったら水を足して下さい
コツ・ポイント
先に味噌以外でアルミホイルで落し蓋をし煮詰める。ふっくら仕上がります
味噌はあれば赤味噌を少し加えて下さい
味噌を煮詰め過ぎると辛くなり焦げると苦くなります
煮汁をもっとトロトロにしたいと思ったら、鯖を器に盛ってから煮汁だけを煮詰めかけます
似たレシピ
-
-
-
-
-
塩麹使用♪サバ味噌のふっくらホイル焼き 塩麹使用♪サバ味噌のふっくらホイル焼き
フライパンを汚さないサバ味噌♪塩麹を使ってホイル焼きにしているので、サバがふっくらジューシーです! ズボラ主婦☆夏みかん -
-
-
レンジでサバ味噌(初心者も簡単おかず) レンジでサバ味噌(初心者も簡単おかず)
簡単サバ味噌をご紹介します。下処理・味付けに臭み消しの材料をいくつか入れることで、レンジで美味しいサバ味噌ができます。 はるか(食の贅沢) -
-
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/19515214