骨まで食べちゃう☆イワシの生姜煮

ひとひらの葉っぱ
ひとひらの葉っぱ @cook_40055139

話題入り感謝♪新鮮なイワシを使って生姜煮を作りました。圧力鍋を使うので、骨まで柔らか!!いつも丸ごと食べちゃいます☆☆☆
このレシピの生い立ち
圧力鍋についていたレシピを元に、自分流にアレンジしています。イワシの生姜煮というと一般的には味が濃いことが多く、我が家は少し薄めの味付けにしています。
火を止めてしばらく置き、じっくりと味を含ませた方がより美味しくいただけますよ☆

骨まで食べちゃう☆イワシの生姜煮

話題入り感謝♪新鮮なイワシを使って生姜煮を作りました。圧力鍋を使うので、骨まで柔らか!!いつも丸ごと食べちゃいます☆☆☆
このレシピの生い立ち
圧力鍋についていたレシピを元に、自分流にアレンジしています。イワシの生姜煮というと一般的には味が濃いことが多く、我が家は少し薄めの味付けにしています。
火を止めてしばらく置き、じっくりと味を含ませた方がより美味しくいただけますよ☆

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

5人分
  1. 真イワシ 10匹
  2. 土生姜 一片
  3. 300cc
  4. ☆酢 大さじ1
  5. 200cc
  6. ★酒 50cc
  7. きび砂糖 大さじ2
  8. ★しょうゆ 大さじ2
  9. ★みりん 大さじ2

作り方

  1. 1

    新鮮なイワシを用意します。今回は約15cmの真イワシを使っています。

  2. 2

    イワシは頭を切り落として、わたを取ります。

  3. 3

    丁寧に水洗いして、キッチンペーパーで水気を切ります。

  4. 4

    臭みが気になる場合は、300ccの水を沸騰させ、その中に酢大さじ1とイワシを入れ、一煮立ちさせたらザルに上げます。

  5. 5

    圧力鍋に★の調味料を入れ、火にかけます。
    煮立ったら、一旦火を止めます。

  6. 6

    イワシを重ならないように並べ入れ、そこにスライスした生姜を入れ、圧力鍋の蓋をして中火にかけます。

  7. 7

    圧力鍋の重りが上がったら、弱火にして、中程度の圧力を維持しながら約12分間加熱します。

  8. 8

    火を止め、そのまま自然に放置し、圧力が抜けたら蓋を開けます。そのまま弱火で5分間煮て味を含ませます。

  9. 9

    ★追記★
    《2014/5/20》
    カテゴリに掲載されました!!
    ありがとうございます♡

  10. 10

    ◎ハニーらいあさん
    つくれぽいただいたのに、操作を誤って、返信書けませんでした。
    ごめんなさい。
    つくれぽ感謝です♪

  11. 11

    《2015/1/17》
    話題のレシピになりました♪
    たくさんのつくれぽありがとうございます♡

  12. 12

    《2015/2/15》
    写真更新しました☆

コツ・ポイント

なんと言っても新鮮なイワシを使うことがポイント!!臭みもないですよ。臭いが気になる時は、下ごしらえの時に、一旦酢水で煮ることをオススメします。この一手間で美味しさは格段とアップします。
新鮮なイワシを使うと、味つけも薄めでOKです♫

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
ひとひらの葉っぱ
に公開
主婦歴45年の経験をレシピに載せて届けます♪時短がもてはやされる昨今ですが、素材の持ち味を大切に、あえて『ひと手間』を惜しまず、人にも自然にも優しいレシピを投稿中。誰かの心に届いたらいいなぁ。沢山いただいたつくレポは大きな励みとなっていて、感謝の気持ちでいっぱいです♡☆レシピ本掲載☆『絶品なすレシピ』『絶品チーズレシピ』『大好評 鶏むね肉』『大絶賛‼️スープレシピ』
もっと読む

似たレシピ