3枚おろしなし!!いわしのアクアパッツァ

スクスクのっぽくん
スクスクのっぽくん @sukunoppo

【管理栄養士監修】難しいと思われがちな魚料理も野菜と一緒に調理をすると見た目も鮮やかに!手間なく簡単にできるレシピです。
このレシピの生い立ち
青魚に含まれるDHAやEPAは脳に必要な物質を届けたり、血流をスムーズにしたりする役割があります。 加熱するとスープなどにも溶け出てしまうので、スープまでいただくことをおすすめします

詳しい栄養価については、【スクスク栄養レシピ】で検索♪

3枚おろしなし!!いわしのアクアパッツァ

【管理栄養士監修】難しいと思われがちな魚料理も野菜と一緒に調理をすると見た目も鮮やかに!手間なく簡単にできるレシピです。
このレシピの生い立ち
青魚に含まれるDHAやEPAは脳に必要な物質を届けたり、血流をスムーズにしたりする役割があります。 加熱するとスープなどにも溶け出てしまうので、スープまでいただくことをおすすめします

詳しい栄養価については、【スクスク栄養レシピ】で検索♪

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

2人分
  1. いわし 2尾
  2. (A)あさり(砂抜きしたもの) 10個
  3. (A)ミニトマト 6個
  4. (A)黒オリーブ 5粒
  5. (B)枝豆(冷凍) 10個
  6. (B)パセリ 適量
  7. レモンスライス 4枚
  8. にんにく(スライス 1/2片
  9. オリーブ 大さじ1/2+大さじ1/2
  10. 白ワイン 大さじ2
  11. 100㏄
  12. 塩こしょう 少々

作り方

  1. 1

    ・いわしは頭と内臓を取り除き、塩・こしょうをまんべんなくふる。
    ・枝豆は解凍し中の豆を取り出しておく。

  2. 2

    ・ミニトマトはヘタを取り半分に切り、オリーブは半分に切る。

  3. 3

    フライパンにオリーブ油大さじ1/2をひき、にんにくを入れ香りがたったらいわしを強めの中火で焼く。

  4. 4

    片面に焼き色がついたら裏返して、白ワインを回しかける。

  5. 5

    ひと煮たちしたら(A)と水を加えてふたをし、あさりの口がすべて開くまで4~5分煮る。

  6. 6

    水分がまだ残っている状態で(B)とオリーブ油大さじ1/2を加えて再度ふたをし、1分煮る。

  7. 7

    器に盛り、レモンスライスを散らして完成!

コツ・ポイント

いわしを焼くときは中火でしっかりと焼き上げましょう。また、途中で水分がなくなってきた場合は足してスープがなくならないように気を付けましょう。残ってしまったスープにはうまみがたっぷり。茹でたパスタやマカロニと和えると最後まで楽しめます。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
スクスクのっぽくん
に公開
子供達の健やかな成長を応援する「スクスクのっぽくん」の公式レシピページ♪お子様の成長に役立つスクスクレシピをご紹介!スクスク栄養レシピで検索!▼ホームページhttps://suku-noppo.jp▼スクスク栄養レシピhttps://suku-noppo.jp/recipe▼【人気】成長期サポート食品https://shop.suku-noppo.jp
もっと読む

似たレシピ