油少量*彩り野菜の揚げ浸し

あんらいく @cook_40055355
少ない揚げ油で簡単に揚げ浸しが作れます♪ そのままでもそうめんやうどんと一緒に食べても◎ 暑い夏のお供にどうぞ!
このレシピの生い立ち
揚げ浸しは大好きですが、たくさん油を使うと片付けが大変…なので、少ない油で揚げ焼きにしてみました!
作り方
- 1
ナスはヘタを切り、大きめの一口大に切って皮に浅く格子切りをいれる
- 2
アスパラは下半分(太めの皮が厚そうなものは2/3くらいまで)の皮をピーラーなどで剥き、三等分の長さに切る
- 3
ミニトマトは湯むきしておく。(鍋不要で出来ます。詳しくはコツを見てください)
- 4
フライパンに浅く油を敷き(5mmくらい)、アスパラを揚げ焼きにする。揚がったらキッチンペーパーにあげて油を切る。
- 5
アスパラと同じ油でナスを両面揚げ焼きにし、しんなりしたらあげる。(ナスは油をたくさん吸うのでもし油が足りなそうなら足す)
- 6
ナスとアスパラの油をキッチンペーパーで拭き取り、プチトマトと共にタッパーなどにいれる。
- 7
めんつゆと白だしと水が1:1:1になるよう混ぜ、タッパーにいれる。具材が全て浸るように。
- 8
粗熱がとれたら冷蔵庫で1時間以上浸けて完成。
- 9
お好みでかつおぶし、大葉、しょうが、ねぎ、みょうが、ごまなどの薬味を添えても◎
コツ・ポイント
*鍋を使わないミニトマトの湯むきの方法*
ヘタをとりお尻(ヘタと反対側)に包丁で十字を入れ、マグカップに入れる。熱湯をかける。十字の切り込み部分の皮が浮いたら熱湯を捨て冷水をかけると綺麗に皮が剥けるようになります。
似たレシピ
その他のおすすめレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/19517095