九条ねぎと赤なすの月見煮込みアラビアータ

しまちゅう(旅情家)
しまちゅう(旅情家) @cook_40070708

九条ねぎと赤なすを煮込んでとろっとろに。仕上げにパスタも一緒に煮込めば、味のしっかり絡んだ仕上がりになります。
このレシピの生い立ち
なすって煮込むととろとろでおいしいから、一緒に九条ねぎもパスタも煮込んじゃえばおいしくなりそう!と適当に思いついたので。
生卵を入れたのはアドリブですが、半熟卵が絡んでめちゃくちゃおいしいです。

九条ねぎと赤なすの月見煮込みアラビアータ

九条ねぎと赤なすを煮込んでとろっとろに。仕上げにパスタも一緒に煮込めば、味のしっかり絡んだ仕上がりになります。
このレシピの生い立ち
なすって煮込むととろとろでおいしいから、一緒に九条ねぎもパスタも煮込んじゃえばおいしくなりそう!と適当に思いついたので。
生卵を入れたのはアドリブですが、半熟卵が絡んでめちゃくちゃおいしいです。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

2人分
  1. ベーコン 1パック
  2. 九条ねぎ 1束
  3. なす 1本
  4. 2個
  5. スパゲティー 適量
  6. トマト缶 1缶
  7. 鷹の爪 1~2本
  8. にんにく 1かけ
  9. 適量
  10. コショー 適量
  11. オリーブオイル 適量

作り方

  1. 1

    にんにくはスライス、赤なすは分厚い半月切り、九条ねぎは3cm程度の長さ、ベーコンは角切りにする。

  2. 2

    蓋付きの分厚い鍋にオリーブオイルをひき、ベーコンを油が出るまで炒める。
    にんにくを加え、香りが出るまで炒める。

  3. 3

    赤なすを加えて油が回るまで炒めたら、ちぎった鷹の爪、九条ねぎを加えてしんなりするまで炒める。

  4. 4

    トマト缶、塩、コショーを加え、蓋をして強めの弱火で煮込む。
    なすがとろとろになったら、味をみて塩で調整する。

  5. 5

    スパゲティーを表示時間より4分程短く茹で、湯切りして鍋に加える。
    全体を混ぜて生卵を落とし、蓋をして4分程煮込む。

  6. 6

    スパゲティーが丁度いい固さに煮えたら食卓に移し、卵を崩し絡めながら取り分ける。
    好みで粉チーズやタバスコを掛けて食べる。

コツ・ポイント

卵が半熟に仕上がるよう、パスタの茹で時間を4分残して仕上げにその分煮込むようにしました。
茹で時間を短めにして仕上げにソースで煮込むことで、アルデンテながら味がしっかりと絡んだ仕上がりになります。
九条ねぎは煮込むととろとろ甘~くなります。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
しまちゅう(旅情家)
に公開
「旅は未知連れ酔わな酒」の管理人、しまちゅうです♪お酒大好き、晩酌のために料理をしています!いつも調味料は目分量、適当な料理を楽しんでいます。ブログを始めて10周年になりますが、その中でもお気に入りのレシピをのんびり載せていきたいと思います。
もっと読む

似たレシピ