おじゃがとベーコンのコンソメスープ✤

Fujiレシピ @fuji_6116_cookpad
じゃがいもはビタミンCやB2、食物繊維のほかに過剰な塩分を排出するカリウムが豊富に含まれ、血圧の上昇を抑制してくれます。
このレシピの生い立ち
◆Fujiレシピ◆
私達、管理栄養士が実際に医療機関で提供しているレシピです。
おじゃがとベーコンのコンソメスープ✤
じゃがいもはビタミンCやB2、食物繊維のほかに過剰な塩分を排出するカリウムが豊富に含まれ、血圧の上昇を抑制してくれます。
このレシピの生い立ち
◆Fujiレシピ◆
私達、管理栄養士が実際に医療機関で提供しているレシピです。
作り方
- 1
じゃがいもは洗って皮をむき、厚めのいちょう切りにし、水に浸ける。
- 2
ベーコンは1cm程度の厚さに切る。
- 3
水に、コンソメ・じゃがいもを入れて、加熱をする。(アクが出たらその都度とる。)
- 4
じゃがいもが柔らかくなったら、ベーコンとホールコーン缶を入れ、塩・こしょうで味付けし、2~3分加熱する。
- 5
4を器に盛り付け、みじん切りにしたパセリをのせて完成。
コツ・ポイント
淡白な味のじゃがいもに、ベーコンを加えることで食欲をそそる一品に。
似たレシピ
-
芽キャベツとベーコンのコンソメスープ 芽キャベツとベーコンのコンソメスープ
芽キャベツは豊富に含まれるビタミンCのほか、過酸化脂質の生成を抑え、動脈硬化を予防するビタミンB2も含まれます。 Fujiレシピ -
-
簡単!ブロッコリーの茎のコンソメスープ 簡単!ブロッコリーの茎のコンソメスープ
いつも捨ててしまう茎、実は蕾よりも、ビタミンCとカロテンが豊富!さらに、食物繊維が!栄養いっぱい!(●´∀`●) としみっち -
-
-
圧力鍋で簡単☆冬瓜のコンソメスープ 圧力鍋で簡単☆冬瓜のコンソメスープ
話題入り感謝!ズボラな方でも圧力鍋で失敗なし!ホクホクの冬瓜スープは、身体がポカポカ~。ビタミンCが豊富で、風邪予防に☆ futaba8 -
介護食 人参のコンソメスープ 美肌に 介護食 人参のコンソメスープ 美肌に
人参に含まれるβ―カロテンは必要に応じてビタミンAに変換され皮膚の粘膜を正常に保ち、肌の代謝を高めてくれます。β―カロテンは油と一緒に摂ることで吸収が良くなりますので炒めてから煮込みます。また、β―カロテンは皮の部分に豊富なので、たわしでこする程度で使用するのがおすすめです。β―カロテン、ビタミンCたっぷりのパセリと一緒に食べられるスープです。 そふまる -
-
10分レシピ!じゃがいものコンソメスープ 10分レシピ!じゃがいものコンソメスープ
忙しいときのあと一品にどうぞ!じゃがいもを電子レンジで加熱することで時短になり、あっという間にスープが出来上がります! 古賀圭美 -
-
押し麦入り♡たっぷり野菜のコンソメスープ 押し麦入り♡たっぷり野菜のコンソメスープ
食物繊維の豊富な押し麦と、野菜をタップリ入れたコンソメスープです♬ 野菜の旨みを押し麦が吸い込んで、とっても美味しいです♡ 油を使わず、とってもヘルシーに仕上げましたヽ(*^∇^*)ノ*:.かなちゅ
-
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/19521472