簡単♪中華屋さん風ツナ入りニラ玉炒め

ちこび。
ちこび。 @cook_40192205

調理時間は10分位wみんな大好き☆簡単で美味しいニラ玉のレシピです♪手軽でボリュームのあるご飯のすすむおかずですw
このレシピの生い立ち
中華屋さんで片栗粉を直接調味料に混ぜて作るニラ玉を見ておうちでやってみたら美味しかったのでレシピにしてみましたw

相方は一口食べて中華屋さんの味みたいだねと大絶賛♪
定番の作り方になりましたw

簡単♪中華屋さん風ツナ入りニラ玉炒め

調理時間は10分位wみんな大好き☆簡単で美味しいニラ玉のレシピです♪手軽でボリュームのあるご飯のすすむおかずですw
このレシピの生い立ち
中華屋さんで片栗粉を直接調味料に混ぜて作るニラ玉を見ておうちでやってみたら美味しかったのでレシピにしてみましたw

相方は一口食べて中華屋さんの味みたいだねと大絶賛♪
定番の作り方になりましたw

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

2~3人分
  1. 4個
  2. 人参 1/2本
  3. 玉ねぎ 1/4~1/2個
  4. ニラ 1/2束
  5. ツナ缶(小) 1缶
  6. ★お醤油 大さじ2
  7. ★お酒 大さじ3
  8. ★お砂糖 大さじ1/2~1
  9. 片栗粉 大さじ1
  10. ブラックペッパー 適量

作り方

  1. 1

    人参は細切りにする。
    玉ねぎは薄切りにする。
    ニラは3㎝位の幅に切る。
    ツナの油は炒め物へ。

  2. 2

    卵はお塩を一振りしてお好みの混ぜ加減で混ぜておく。
    ★の調味料は混ぜ合わせておく。

  3. 3

    熱したフライパンにごま油とサラダ油を大さじ1づつ入れ十分に熱したら卵を入れふわふわの炒り卵を作り一旦取り出す。

  4. 4

    フライパンにツナ缶の油を入れ人参→玉ねぎ→ニラ→ツナの順番に炒めたら卵を戻し卵を崩さないように軽く炒める。

  5. 5

    合わせ調味料を全体に回しいれ具材に絡めるように炒めたらお皿に盛ってお好みでブラックペッパーをふりかけ完成♪

コツ・ポイント

卵は多めの油をよく熱して固まってきたら動かす位であまり混ぜ過ぎない方が大きめのふわふわの炒り卵が作れます。
卵を崩さないように炒めると仕上がりが美味しそうに見えますw

合わせ調味料の片栗粉は沈殿しやすいのでフライパンに加える前に要確認w

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
ちこび。
ちこび。 @cook_40192205
に公開
一日一料理。
もっと読む

似たレシピ