うま造りdeレバーとハツの生姜煮

リアス気仙沼 @cook_40147512
気仙沼の万能調味料「うま造り」で、心も体もあたたまる栄養たっぷりの生姜煮をどうぞ!
このレシピの生い立ち
浅漬けの素として売られており、気仙沼の家庭には必ず常備してある「うま造り」。
唐辛子が入った甘辛いうす口醤油は、浅漬け以外にもたくさんのレシピに応用ができるので紹介しました。
http://hiranohonten.com/?mode=f6
うま造りdeレバーとハツの生姜煮
気仙沼の万能調味料「うま造り」で、心も体もあたたまる栄養たっぷりの生姜煮をどうぞ!
このレシピの生い立ち
浅漬けの素として売られており、気仙沼の家庭には必ず常備してある「うま造り」。
唐辛子が入った甘辛いうす口醤油は、浅漬け以外にもたくさんのレシピに応用ができるので紹介しました。
http://hiranohonten.com/?mode=f6
作り方
- 1
レバーの下処理をする。
スジっぽいところを取りのぞきながら一口大に切る。ハツは縦半分に切り中の汚れを水で洗う。 - 2
1のレバーを水に5分さらし、ザルに移してその上から熱湯をまんべんなくかけ、氷水にくぐらせる。
- 3
ねぎは2cm幅に斜めに切り、生姜は千切りにしておく。
- 4
ねぎを油をひいていないフライパンで両面焦げ目がつくように焼く。
- 5
鍋に水気をきったレバー&ハツ・ねぎ・生姜を入れ、うま造り(※1)・酒・砂糖・水を入れ落とし蓋をし強火で10分煮る。
- 6
※1.気仙沼の万能調味料「うま造り」本当にうまい!
- 7
汁が半分くらいに減ったところで火を止め、粗熱をとったらできあがり!
お好みで七味唐辛子をかけてどうぞ。
コツ・ポイント
すぐ食べられますが、1時間ぐらい置くと味がしみておいしくなります!
似たレシピ
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/19522260