ごま団子
白胡麻とあんこが好きで、油で揚げることで、香ばしく焼き上げました。
このレシピの生い立ち
アツアツを食べたくなりました。
作り方
- 1
もち米を2合:うるち米1合を研ぎます。ザルに上げておき、水を切ります。
- 2
水を3合と、もちきびを大さじ2杯入れ、
炊飯器に、スイッチを入れます。 - 3
30分~60分で炊き上がりましたら、
黒砂糖を全体的にしゃもじで混ぜ合わせていきます。 - 4
市販のあんこ(粒あん)、小さじいっぱい丸めていきます。
- 5
3を、ピンポン玉くらいの大きさに丸めて、4のあんこを中に入れて、白胡麻を満遍なくつけていきます。
- 6
フライパンにゴマ油を注ぎ、170度で揚げていきます。
- 7
油をよく切れましたら、器によそい、出来上がりです。
コツ・ポイント
白胡麻をたっぷりとかけることです。
似たレシピ
-
-
簡単♪おはぎ(ぼた餅)☆炊飯器☆ 簡単♪おはぎ(ぼた餅)☆炊飯器☆
炊飯器で炊いて丸めるだけなので意外と簡単!市販のあんこを使えばさらに簡単!時間があれば是非あんこも手作りで(*˘︶˘*) ❀MIYU❀ -
-
-
-
-
-
-
-
おいしく食べられる押し麦5割の麦ごはん おいしく食べられる押し麦5割の麦ごはん
もち米効果でバラバラにならない。噛みしめると,穀物の自然な美味しさが広がる。腸内環境を整えてくれるごはんです。ゆうびしん
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/19524294