【ちらし寿司】錦糸玉子の作り方

◆話題入りレシピ◆
破れにくく綺麗に仕上がる錦糸玉子
ちらし寿司はもちろん、冷やし中華などにも♪
冷蔵・冷凍保存可能。
このレシピの生い立ち
余ってしまった錦糸玉子は冷蔵・冷凍保存できます。
フリーザーバッグや密閉容器に入れて冷蔵2〜3日、冷凍は2〜3週間は保ちます。
使う際は自然解凍でOKです。
【ちらし寿司】錦糸玉子の作り方
◆話題入りレシピ◆
破れにくく綺麗に仕上がる錦糸玉子
ちらし寿司はもちろん、冷やし中華などにも♪
冷蔵・冷凍保存可能。
このレシピの生い立ち
余ってしまった錦糸玉子は冷蔵・冷凍保存できます。
フリーザーバッグや密閉容器に入れて冷蔵2〜3日、冷凍は2〜3週間は保ちます。
使う際は自然解凍でOKです。
作り方
- 1
片栗粉を水で溶きます。
片栗粉を加えることで卵が破れにくくなります。
- 2
卵の卵白を切るようにしっかり溶きほぐします。なるべく泡立てないように。
◉の調味料、白だし・砂糖・塩を混ぜ合わせます。
- 3
①の水溶き片栗粉を加えます。
- 4
卵液を茶こしなどでこします。
- 5
弱火で熱したフライパンにサラダ油をひいてキッチンペーパーで余分な油を拭き取る。
1枚焼き終えたら再度、油を塗って下さい。 - 6
卵液を薄く流し入れます。
フライパンを素早く左右上下に動かして卵液を均等に広げてます。
余分な卵液は戻して下さい。 - 7
卵の表面が半熟っぽく固まったら火から外し、濡らした布巾の上にフライパンを休ませてひっくり返します。
- 8
ゆっくりとひっくり返して再度、弱火で半熟の部分がないように焼いて下さい。
- 9
クッキングペーパーの上にのせて余分な油を落とします。
端のパリパリした部分をカットして冷まします。
- 10
しっかりと冷めたらクルクルと巻いて細めに切ります。
- 11
出来上がりです。
- 12
【錦糸玉子】
2019/3/2
人気検索ランキングTOP10入り。ありがとうございます!
- 13
2019/3/5
話題のレシピになりました。つくれぽを送って下さった皆様、ありがとうございます!
- 14
【錦糸玉子】
2019/3/27
人気検索ランキングで1位になりました☆ありがとうございます!
- 15
- 16
- 17
コツ・ポイント
片栗粉が入っているため、その都度よく混ぜてから卵液をフライパンに流し入れて下さい。
フライパンを熱し過ぎると綺麗に焼けないので、常に弱火の状態にして、火から外しながらを繰り返して焼いて下さい。
卵焼き用のフライパンで5枚出来上がります。
似たレシピ
-
ちらし寿司に失敗無し薄焼き卵・錦糸卵コツ ちらし寿司に失敗無し薄焼き卵・錦糸卵コツ
失敗しない薄焼き卵と錦糸卵のコツです。散らし寿司・冷やし中華などにどうぞ。白だしが無くても作れるレシピ記載しました。 vegeful -
冷やし中華やちらし寿司♡レンジ2分錦糸卵 冷やし中華やちらし寿司♡レンジ2分錦糸卵
錦糸卵がレンジで2分でできれば〜冷やし中華やちらし寿司に助かります♡新しい薄焼き卵の作り方です♡お試し下さい♡ ミセスオリーブ -
-
-
-
-
-
その他のレシピ