ホタテの炊き込みごはん♪

こりのんたまる @cook_40238210
ホタテの良いお出汁でほっこり(*^_^*)
このレシピの生い立ち
お隣のおばさんのホタテごはんが美味しくて、いろいろ聞いて、アレンジしてみました。
作り方
- 1
お米を洗い、1合の水加減で浸けておきます。
しいたけは薄切りにしておきます。 - 2
ホタテを洗い、身と耳に分けます。これは身です。今回は子付き。
- 3
こちらは耳。よく洗ってください。
- 4
身は一口大に、耳は3cmくらいに切ります。
- 5
生姜を細い千切りにしておきます。
- 6
鍋に料理酒、みりんを入れて、火をつけて、アルコールを煮切ります。
- 7
水50ccを入れて沸騰したら、耳を入れて煮ます。その後身を入れてさっと煮ます。
- 8
しょうゆと生姜を加えて一煮立ちしたら火を止めます。(煮過ぎると固くなってしまいます)
- 9
ザルにあけて、中身と煮汁に分けておきます。
- 10
煮汁と水(分量外)で、2合の目盛りにあわせます。
- 11
しいたけを入れて普通に炊きます。
- 12
炊き上がったら、とっておいた身を入れてざっと混ぜて、15分程蒸らしたら完成!
コツ・ポイント
ホタテは炊き込まずに、後入れすることで固くならずにおいしいです。
料理酒は塩分が含まれているので、日本酒を使う場合は塩を加えてください。
炊き込む前の水を味見して、お吸い物より薄いかな?くらいが目安です。
似たレシピ
その他のおすすめレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/19525355