おいしい定番『ごぼうと人参のきんぴら』

sachiLab @cook_40246419
結局いつもの定番おかずが一番おいしい!繰り返し何度もつくる我が家の覚書です!
このレシピの生い立ち
気に入った味はいつも同じ味で作りたい!ので、配分を作りやすいようにアレンジして覚えるようにしています!
冷めてもおいしいし、お弁当にも定番で、たくさん作って冷凍保存しています。
おいしい定番『ごぼうと人参のきんぴら』
結局いつもの定番おかずが一番おいしい!繰り返し何度もつくる我が家の覚書です!
このレシピの生い立ち
気に入った味はいつも同じ味で作りたい!ので、配分を作りやすいようにアレンジして覚えるようにしています!
冷めてもおいしいし、お弁当にも定番で、たくさん作って冷凍保存しています。
作り方
- 1
ごぼうは皮をこそげて5cmの千切りにして水にさらしておく。
- 2
人参も皮を除いて5cmの千切りに。
- 3
赤とうがらしはヘタを除いて半分に切り、種を除く。
- 4
鍋にゴマ油を熱し、水気を切ったごぼうと人参を加えて強火で炒める。
- 5
しんなりしてきたら赤とうがらしとだし汁、★の調味料を加えて弱火で煎りつけていく。
- 6
水分がとんで照りがでてきたら火を止めいりゴマをいりゴマを加えて完成!
コツ・ポイント
材料や調味料の配分が覚えやすく簡単だと思います。ごはんに合うように少し甘辛目のしっかりした味になっています。
黒ごまがたくさんあったので使いましたが、彩りから白ごまのほうが見栄えがいいかな!(笑)
似たレシピ
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/19528634