お鏡餅の橙、有効利用!サワラの幽庵焼き

こまゆ711
こまゆ711 @cook_40073426

柚子ともレモンとも違う橙の濃厚な香がアブラの乗ったサワラにぴったり。いつもの幽庵焼きがちょっと変身
このレシピの生い立ち
お鏡餅の橙、ポン酢以外の使い道はないものか、、と考えてて思いつきました。それ以外は我が家の定番、覚え書きです。

お鏡餅の橙、有効利用!サワラの幽庵焼き

柚子ともレモンとも違う橙の濃厚な香がアブラの乗ったサワラにぴったり。いつもの幽庵焼きがちょっと変身
このレシピの生い立ち
お鏡餅の橙、ポン酢以外の使い道はないものか、、と考えてて思いつきました。それ以外は我が家の定番、覚え書きです。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

4〜5人分
  1. さわら 5切
  2. 100cc
  3. みりん 100cc
  4. 薄口醤油 50cc
  5. 橙(いつもはレモンとか) 1個

作り方

  1. 1

    サワラは表面の水気をペーパータオルで拭いて、皮に切り目を

  2. 2

    魚が収まるくらいのバットに、酒・みりん・薄口醤油を入れる。
    橙は半分を果汁だけ搾り、残りは適当に薄く切って付け汁の中へ

  3. 3

    サワラを漬けます。薄切りの橙を重ねて、満遍なく漬かるように。

  4. 4

    小さめのラップを密着させるように掛けて、さらにバット全体に掛かるようラップをし、冷蔵庫へ

  5. 5

    フライパンに薄く油を引いて皮目を下にして焼き目を付けたら、裏返し。

  6. 6

    バットに残った漬け汁をフライパンに入れて蓋をし、蒸焼きに。
    戻す分量は1切につき大さじ1くらいかな

  7. 7

    火が通ったら出来上がりです。

コツ・ポイント

水気を拭いて漬けるだけ、の幽庵焼き。出来上がりは手間がかかってみえるけど、漬け汁の割合は一緒だから、スゴく簡単でよく作ります。
お魚も柑橘も何でもイケる、美味しい発見を目指して、作るたびに楽しめまーす

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
こまゆ711
こまゆ711 @cook_40073426
に公開
肉男の夫に食べ盛りの息子が3人。。食堂か⁈と思うくらいの大容量ご飯作りと、日夜格闘してます(‾◇‾;)
もっと読む

似たレシピ