とり胸肉の下ごしらえ&ストック覚書

蕎麦の華
蕎麦の華 @cook_40116941

下ごしらえをしてストック!チキンカツ、とり天、親子丼、などなど味付け無しなのでいろいろお料理に使っています。
このレシピの生い立ち
日々の手抜きをしたいがために、鶏胸肉がお安い時にたくさん下ごしらえして冷凍ストックしています。バラ冷凍しておくと便利です!

もっと読む
レシピを編集
レポートを見る
共有

材料

  1. とり胸肉 300g
  2. 大さじ2杯
  3. 砂糖 小さじ1/2
  4. 小さじ1/2

作り方

  1. 1

    とり胸肉は皮をはずして、三つに切り分ける。

  2. 2

    1センチくらいの厚さで食べやすい大きさに切り分ける。

  3. 3

    ビニール袋に調味料をいれて溶かし、とり胸肉をいれて軽くもみこむ。冷蔵庫で1時間ほど置いて完了。

  4. 4

    皮はすぐ使わないときは写真のようにぺたんこにして冷凍します。(凍ったままき切れるように)

  5. 5

    すぐに使わない時には、ラップを段々にひいてバラバラになるよう冷凍します。

  6. 6

    一晩以上冷凍してから保存用袋に入れて冷凍ストック。

  7. 7

    掲載していただきました♪

  8. 8

コツ・ポイント

胸肉一枚(300g弱くらい)の時の分量です。1時間ほどおくと、汁気がほとんどとり胸肉に吸収されます。その後、ばらばらに冷凍しておくと後で利用するのにらくちんです。

リアクション

レシピを編集
レポートを見る
共有

レシピ作者

蕎麦の華
蕎麦の華 @cook_40116941
に公開
信州出身、東京のすみっこ在住。小さな小さなキッチンで手抜きいっぱいクックですが、せっせと冷凍ストック、作り置きしてます。お弁当は作っていきたいなぁとちょっとだけ頑張ってます。https://note.com/sobanohana
もっと読む

似たレシピ