牡蠣の【煎り酒蒸し】お箸止まらないヨ♥

サチsachi♪ @cook_40053868
江戸時代、食卓に常備されていた“煎り酒”。牡蠣を3分火にかける。ただそれだけで、極ウマの逸品の出来上がりです…★!!
このレシピの生い立ち
“煎り酒”に出逢い、美味しく食べたい!何に合わせ&どんな調理が合うかな⁈と煎り酒を舐めてみて…作ろうと思ったレシピです。
食べてみたら…最高に美味!!牡蠣好きの皆さんッ煎り酒はWebでも購入可能なので是非ご賞味くださいね*\(^o^)/*
牡蠣の【煎り酒蒸し】お箸止まらないヨ♥
江戸時代、食卓に常備されていた“煎り酒”。牡蠣を3分火にかける。ただそれだけで、極ウマの逸品の出来上がりです…★!!
このレシピの生い立ち
“煎り酒”に出逢い、美味しく食べたい!何に合わせ&どんな調理が合うかな⁈と煎り酒を舐めてみて…作ろうと思ったレシピです。
食べてみたら…最高に美味!!牡蠣好きの皆さんッ煎り酒はWebでも購入可能なので是非ご賞味くださいね*\(^o^)/*
作り方
- 1
全ての材料を鍋に入れます。
- 2
中火にかけ、フツフツしてきたら弱火へ。3分経ったら出来上がり♬
- 3
お好みで長ネギを散らしても美味です。お汁も旨味いっぱいなので飲み干す美味しさです♪
- 4
《参照》
島根県益田市で生産されている“煎り酒”を使いました(^_−)−☆
とっても美味しい〜♬ - 5
《参照》
煎り酒はご自宅でも作れマス♪ご興味ある方は、試してみてくださいね(^_−)−☆
ID 19751452
コツ・ポイント
牡蠣は生食用で作ると安心です♪
火にかけて、牡蠣がぷっくりしたら出来上がりですよん♡火を通し過ぎず、大きなままぷりんっとした牡蠣をお楽しみくださいね*\(^o^)/*
似たレシピ
-
-
-
-
簡単!うまい!昆布とバターで牡蠣の酒蒸し 簡単!うまい!昆布とバターで牡蠣の酒蒸し
牡蠣の旨みに昆布の旨み、さらにバターが足されて、牡蠣だけでなく汁もとっても美味しいです。昆布も食べれて、つまみにグット!でん助めろん
-
-
牡蠣の酒蒸し(昆布焼き) 牡蠣の酒蒸し(昆布焼き)
生牡蠣をとても美味しく頂けます。(※冷凍はお勧めしません)近所の魚屋さんから教えて頂きました!私は明石近辺と有明海近辺の牡蠣が好みです。(潮のうまみがたまりません) クックEBA -
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/19534905