梅しそつくねの椎茸のせ

お慶さん @cook_40132379
梅しそ味のつくねを椎茸に乗せて可愛く!フライパンで蒸し焼きにするので簡単です。ホームパーティーでも人気の一品です!
このレシピの生い立ち
つくねをお家女子会やパーティーで映えるように考えました。
梅しそつくねの椎茸のせ
梅しそ味のつくねを椎茸に乗せて可愛く!フライパンで蒸し焼きにするので簡単です。ホームパーティーでも人気の一品です!
このレシピの生い立ち
つくねをお家女子会やパーティーで映えるように考えました。
作り方
- 1
ボウルに鶏ミンチ、大葉と梅干しの粗みじん切り、Aを入れてよく混ぜ、少量の水(分量外)を少しずつ混ぜてタネを柔らかくする。
- 2
椎茸は軸を切って内側に片栗粉を茶こしなどで軽く振り、12等分した①を乗せて形を整える。
- 3
フライパンにサラダ油を中火で熱し②の椎茸を下にして並べ、酒を回し入れて蓋をし、火を少し弱めてて10分程度蒸し焼きにする。
- 4
③を皿に盛り、ネギのみじん切りを乗せる。
- 5
★タレを作る場合は、だし汁100ml、醤油大さじ1杯、酒とみりん各小さじ1杯をに、片栗粉小さじ1杯程度でとろみを付ける。
コツ・ポイント
つくねのタネに水を少しずつ入れてねるとふっくら柔らかく仕上がりますが、入れ過ぎると纏まらなくなるので注意して下さい。加える水の量は大さじ2杯までで。
充分味が付いているのでそのまま食べられますが、タレをかける場合は行程5を参考に!
似たレシピ
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/19537985