カミカツ(薄切りとんかつ)

薄くて大きいカミカツ。一枚でボリューミーな節約おかず。ラップを使って後片付け楽々。豚薄切り肉カテゴリ掲載。
このレシピの生い立ち
カミカツのおいしいお店が休業してしまったので、自分で作ってみました。
2023年、別の場所でお店を見つけ、食べてみたら、だいぶ違いました。キャベツにはカラシ入りドレッシング?がかかっていて、ソースはウスターかな。まだまだ研究必要です!
カミカツ(薄切りとんかつ)
薄くて大きいカミカツ。一枚でボリューミーな節約おかず。ラップを使って後片付け楽々。豚薄切り肉カテゴリ掲載。
このレシピの生い立ち
カミカツのおいしいお店が休業してしまったので、自分で作ってみました。
2023年、別の場所でお店を見つけ、食べてみたら、だいぶ違いました。キャベツにはカラシ入りドレッシング?がかかっていて、ソースはウスターかな。まだまだ研究必要です!
作り方
- 1
キャベツを千切りにし、ざるに入れ、水を切っておく。
- 2
ロース肉なら、脂身の方から刈り込みを入れて半分の薄さにする。開いて筋を切る。塩胡椒して、ラップをし、肉叩きでたたく。
- 3
裏返して、ラップをし、肉叩きでたたく。
もとのロース肉と比べると2倍以上になる。 - 4
ラップの上に乗せ、小麦粉を薄く振る。顆粒タイプだとそのままふりかけるだけなので
簡単。 - 5
卵を溶き、ハケで肉の上に塗る。裏もまんべんなく塗る。ラップの上でやるので、汚れなくてよい。
- 6
バットにパン粉を薄く広げておき、その上に肉を広げて置く。上からパン粉をかぶせ、押さえて定着させる。裏もしっかり押さえる。
- 7
フライパンにサラダ油を肉が浸る位の高さに入れ、180度に熱する。肉を入れ、きつね色になるまで揚げる。
- 8
裏も同様に揚げ、からりと揚げたら網に乗せ、油を切る。
- 9
食べやすい大きさにカットする。キャベツの上に乗せ、レモンを添える。ソースをかけて召し上がれ。
- 10
鶏ササミを半分に開くと、簡単に薄切りチキンカツになります。
写真はカレーをかけたもの。
コツ・ポイント
私はロースカツ用で作りましたが、最後にカットするなら、薄いお肉でもいいかなと思いました。
大きいお肉は、卵液をハケで塗ると楽。無駄もありません。
薄いので揚げる時間も短縮。いい色に揚がったらOK。
似たレシピ
-
キャベツと玉ねぎ♡ミルフィーユ豚カツ キャベツと玉ねぎ♡ミルフィーユ豚カツ
甘〜い野菜たっぷりの豚カツ!ミルフィーユ状でお子様にも食べやすいです♫ 話題入り &カテゴリ掲載感謝です! LimeLunch -
-
-
揚げない☆ノンエッグ☆安上がりトンカツ 揚げない☆ノンエッグ☆安上がりトンカツ
卵も使ってないし、油も揚げ焼よりも少ないし、肉も高くない。なんて安上がりなメインちゃん。お肉を重ねることで柔らかくて美味しい。 ななしな -
アボカドとトマトチーズのヘルシーとんかつ アボカドとトマトチーズのヘルシーとんかつ
薄切り肉でとんかつ、中にアボカドとトマトを入れるとボリュームが出てて節約にもなる〜(*^o^*)カテゴリ掲載 感謝です♫ さりーママ♪ -
その他のレシピ