切り餅とご飯で作る 「基本のだまっこ」

Firstsnows @cook_40035782
炊飯器で餅と一緒に炊き上げたご飯を、秋田名物「だまっこ」にしてみました。
このレシピの生い立ち
健康の為、1日1汁、実践中!
簡単・美味しいスープレシピ考案。
【お知らせ】
1日1汁コンセプトにした、Facebookページ
「す~ぷ日和」にも足を運んで下さいね。
https://www.facebook.com/soup.soup
切り餅とご飯で作る 「基本のだまっこ」
炊飯器で餅と一緒に炊き上げたご飯を、秋田名物「だまっこ」にしてみました。
このレシピの生い立ち
健康の為、1日1汁、実践中!
簡単・美味しいスープレシピ考案。
【お知らせ】
1日1汁コンセプトにした、Facebookページ
「す~ぷ日和」にも足を運んで下さいね。
https://www.facebook.com/soup.soup
作り方
- 1
お米を研ぎ、1合の水加減にし、お餅を4等分して乗せ、炊く。
- 2
炊けたら片栗粉を加え、すりこ木などで、半殺しにする。(全部すりつぶさない。)
- 3
塩水で手をぬらして、ピンポン玉くらいの大きさに丸める。
- 4
フライパン・トースター・グリル等で焦げ目がつくまで焼く。
コツ・ポイント
*片栗粉の分量は調整して下さい。
*だまっこを丸めると時は、塩水にで手のひらをぬらして丸めると、艶が出ます。
似たレシピ
-
-
-
-
◆めっちゃ簡単☆えんどう豆ご飯~♪◆ ◆めっちゃ簡単☆えんどう豆ご飯~♪◆
豆を別に煮ない、炊飯器でご飯と一緒に炊きます。 おいしいえんどう豆って少なくなってきてるみたいだけどねぇ・・・・ mamaa_ -
-
-
-
-
基本のごはん レンジ炊飯 基本のごはん レンジ炊飯
【調理器具】IWANO うれし炊き ハイブリッド(https://i-wano.com/products/ureshidaki_hybrid)『IWANO うれし炊き ハイブリッド』を使用し、電子レンジでごはんをおいしく炊くレシピです。お米と水を入れてレンジで10分チンするだけで簡単に炊き立てのおいしい土鍋ごはんが食べられます!※新米を炊飯される場合は水量を少なめにされることをオススメします。 IWANO
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/19541608