しっとり鶏ムネロール

ゆぎんこころり
ゆぎんこころり @cook_40080989

安い鶏ムネを美味しくボリューミーに★
レンジ調理なんで、楽チン!
雪菜は地元宮城ではメジャー。ないとき小松菜で代替かな?
このレシピの生い立ち
前の家が電熱線で、レンジ大活躍のころによく作ってました。今はキッチンガスなので、美味しさ求めて一捻りしてます。

しっとり鶏ムネロール

安い鶏ムネを美味しくボリューミーに★
レンジ調理なんで、楽チン!
雪菜は地元宮城ではメジャー。ないとき小松菜で代替かな?
このレシピの生い立ち
前の家が電熱線で、レンジ大活躍のころによく作ってました。今はキッチンガスなので、美味しさ求めて一捻りしてます。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

二人分
  1. 鶏ムネ肉 一枚
  2. マイタケ 半パック
  3. ネギ 5cm
  4. 雪菜(緑の野菜なら何でもOK) 1葉っぱ
  5. すりおろしニンニク 一かけ分(3cm)
  6. クレイジーソルト 小さじ1程度
  7. 白ワイン 大さじ1
  8. オリーブオイル 大さじ1
  9. 黒胡椒 お好みで
  10. とろけるチーズ 一枚

作り方

  1. 1

    マイタケをてでほぐします。ネギは縦に細ぎりに。雪菜は葉っぱと茎の部分にわけます。

  2. 2

    鶏ムネ肉を厚みが均一になるように、厚い部分を包丁で開きます。薄い一枚肉にするイメージで。
    皮はついたままでOK

  3. 3

    肉をラップの上におき、クレイジーソルトと黒胡椒、ニンニク、白ワインを両面塗り込みます。最後は皮面を下にして5分おきます。

  4. 4

    マイタケ、ネギ、茎をしきつめ、チーズをのせ、最期にゆきなの葉っぱ部分でチーズにふたをして、キャンディ状態にまきます。

  5. 5

    4をラップの上からたこいとでボンレスハム様にし、皿の上におき、500wのれんじで7分チン★そのまま5分位おきます。

  6. 6

    ラップタコ糸外すと、汁がでてきます。すてないで、小さいフライパンにいれて、オリーブオイルを加えにつめます!

  7. 7

    肉を切って、煮詰めたソースをかけて、出来上がり。お好みで黒胡椒や乾燥バジルをのせてもおいしいよ!

  8. 8

    ★ソースの味が物足りないときは粉チーズやクレイジーソルトをたして、煮詰めてみてください。

コツ・ポイント

うーん、中身を欲張らないことかな?私いつも具がはみ出ます(笑)
チンしたあとは、ラップをしたまま置くことで、しっとりします。チン中に破裂したら、タコ糸とラップ外して、皿ごとラップし直してください。その時はオリーブオイルもかけちゃってね!

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
ゆぎんこころり
ゆぎんこころり @cook_40080989
に公開
ゆぎんこころりです☆学生から始めたマイキッチン。気づけば会社も10年↑戦士。忙し過ぎてわすれていたけど、初めての育児に向けお休み中なので久々にレシピ復帰です。
もっと読む

似たレシピ