我が家のハンバーグ

PINEmama
PINEmama @cook_40038069

私流の、ハンバーグの基本を丁寧にレシピにしてみました(^-^)
このレシピの生い立ち
いつも作るハンバーグですが、いつか娘にも教えてあげたい。ちゃんとレシピに残したくて、きちんとわかりやすくしてみました(^-^)

我が家のハンバーグ

私流の、ハンバーグの基本を丁寧にレシピにしてみました(^-^)
このレシピの生い立ち
いつも作るハンバーグですが、いつか娘にも教えてあげたい。ちゃんとレシピに残したくて、きちんとわかりやすくしてみました(^-^)

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

5人分プラスα
  1. 挽肉 約600g
  2. タマネギ 中1個
  3. バター(マーガリン可) 20g
  4. 2個
  5. パン粉 カップ1杯
  6. 牛乳 100cc
  7. サラダ油 適宜

作り方

  1. 1

    材料を揃える。挽肉は冷蔵庫から出して室温に、パン粉の器に牛乳を入れて混ぜる。タマネギはみじん切りにする。

  2. 2

    耐熱皿に刻んだタマネギとバターを入れて、レンジ500〜600wで3分加熱する。タマネギが透明になったらOK!良く混ぜる。

  3. 3

    粗熱をとったタマネギと他の材料を合わせてサックリとスプーンなどで混ぜる。

  4. 4

    全体が軽く混ざったら、手で握るようにこねる。だいたい100回を目標に。よくこねたほうが、生地がしっとりして美味しい♫

  5. 5

    形成する。好みの大きさに形作る。手に水をつけておくと挽肉が手にくっつきにくいですよ(^-^)

  6. 6

    フライパンを中火で加熱し、サラダ油大さじ1入れて全体に伸ばす。⑤をゆっくり焼く。これくらいの焦げ目があると美味しい♫

  7. 7

    我が家では、煮込みハンバーグをよく作ります。レシピ517256 のデミグラス煮込みも美味しいですよ(^-^)

コツ・ポイント

挽肉は合挽きでも、豚肉でもお好みで。
材料を合わせたら、よくこねる事。
形成する時は、手に水をつけておくと挽肉がくっつきにくい。
焼き加減は、肉汁が透明になれば火が通った証拠。続けて焼く時はフライパンの肉汁を拭き取ってから次のネタを置く事。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
PINEmama
PINEmama @cook_40038069
に公開
3人の子育て真っ只中の母です^^簡単で美味しい♪が一番! 食べること、作ること、楽しいことが大好きです(^-^)
もっと読む

似たレシピ