ネコムライス☆我が家アレンジ

ティアラマミィ
ティアラマミィ @cook_40067301

本家ネコムライスは、小魚いりこを刻んで作るのですが、これがなかなか刻みにくい。だったら・・・しらす干しにすれば簡単☆
このレシピの生い立ち
うちの坊ちゃんに食べさせたくて・・・(笑)

ネコムライス☆我が家アレンジ

本家ネコムライスは、小魚いりこを刻んで作るのですが、これがなかなか刻みにくい。だったら・・・しらす干しにすれば簡単☆
このレシピの生い立ち
うちの坊ちゃんに食べさせたくて・・・(笑)

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

約6人分
  1. 人参(みじん切り) 中1本分
  2. 玉ねぎ(みじん切り) 大1個分
  3. ピーマン(みじん切り) 3個分
  4. しらす干し 100g
  5. ごはん 720g
  6. サラダ油 大さじ1
  7. 塩コショウ 少々
  8. 6個(人数分)

作り方

  1. 1

    ごはん720gとは、米2.2合を炊いた量です。ご参考まで。(米1合:ごはん約330g)

  2. 2

    フライパンにサラダ油を熱し、みじん切りにした野菜を炒める。

  3. 3

    しらす干しと温かいご飯を加え炒めて、塩コショウで味を調える。

  4. 4

    別のフライパンに、目玉焼きを作る。

  5. 5

    炒めたご飯をライス型やお椀などに入れ、皿に返して盛り付ける。

  6. 6

    上に目玉焼きを乗せて、ピックを刺して完成。(ピックはできれば旗型のほうがいいですネ)

  7. 7

    ☆量が多いので、2回に分けて作ったほうがベタつきません。

コツ・ポイント

コツと言うほどの事もありませんが、目玉焼きはできるだけ径を小さく作りたいので、セルクルや小型フライパンを使うといいかもしれません。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
ティアラマミィ
ティアラマミィ @cook_40067301
に公開
クックパッドをはじめたきっかけは、自分の覚書と当時一人暮らしを始めた娘の献立ヒントになればと考えたのですが、今や娘は管理栄養士資格と栄養教諭資格を取得し帰郷→からの結婚→出産(^^)息子もUターン就職。と、子育てはひと段落かな(^^)レシピを書くために材料を量って作る作業は、塩分量やカロリーを再認識することになり勉強にもなります♪
もっと読む

似たレシピ