聖護院大根の千枚漬け~本漬け・改

Aranjuez5 @Aranjuez
先日来仕込んであった聖護院大根の千枚漬け(羅臼昆布&岩塩版)。普通の人にはちょっと辛すぎるかな。で、米酢漬け版を。
このレシピの生い立ち
聖護院大根の千枚漬け(羅臼昆布&塩漬け)だけど、食べてみると美味しいものの、普通の人にはちょっと辛すぎるかな。で、これはお裾分けもするので、一般向けに米酢漬けで。こうすれば少しは辛味が和らぐかと。ぼく的にはこのままでも良いんだけどね。
聖護院大根の千枚漬け~本漬け・改
先日来仕込んであった聖護院大根の千枚漬け(羅臼昆布&岩塩版)。普通の人にはちょっと辛すぎるかな。で、米酢漬け版を。
このレシピの生い立ち
聖護院大根の千枚漬け(羅臼昆布&塩漬け)だけど、食べてみると美味しいものの、普通の人にはちょっと辛すぎるかな。で、これはお裾分けもするので、一般向けに米酢漬けで。こうすれば少しは辛味が和らぐかと。ぼく的にはこのままでも良いんだけどね。
作り方
- 1
羅臼昆布は米酢に丸1日漬けておく。
- 2
保存容器のタッパーに、まず羅臼昆布をしく。
- 3
その上に聖護院大根の千枚漬けを配置。
- 4
米酢をひたひたになるまで注ぎ入れる。画像はこの部分まで。
- 5
最終的には、この上に羅臼昆布を全面にかぶせて、数日寝かせて、完成。
- 6
なお、元の聖護院大根の千枚漬け(本漬け編)は、レシピID : 19472929 を参照。
コツ・ポイント
使用する羅臼昆布は米酢に丸1日漬けておく。
似たレシピ
-
イシスキで本まぐろのヅケの焼きうどん イシスキで本まぐろのヅケの焼きうどん
昨日に仕込んだ本まぐろの剥き身のヅケ。そのままでも食べられるんだけど、焼きうどんの豪華版にしてみようかと。 Aranjuez5 -
お年寄り絶賛シリーズ☆めんつゆ漬け☆ お年寄り絶賛シリーズ☆めんつゆ漬け☆
採れたての芥子菜を人参、昆布、塩で漬けてから、めんつゆ漬けにしました。芥子菜の茎が太く、ツ~んと辛さが来て美味しいです☆ おみつこさん -
-
聖護院大根の千枚漬け(本漬け編) 聖護院大根の千枚漬け(本漬け編)
下漬けしてあった聖護院大根の千枚漬けの本漬けを。甘酢版が主流だけど、あえてお塩と昆布だけのもう一方の本格漬けで。 Aranjuez5 -
-
-
-
-
-
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/19544943