簡単ベイクドチーズケーキ

しろのちゃん
しろのちゃん @cook_40079464

簡単にできるのに美味しいベイクドチーズケーキ

このレシピの生い立ち
中学生の頃に初めて作ったケーキのレシピをアレンジしていってこのレシピにたどり着きました。
どこでも手に入る材料のみでシンプルにしてお手軽に♪

簡単ベイクドチーズケーキ

簡単にできるのに美味しいベイクドチーズケーキ

このレシピの生い立ち
中学生の頃に初めて作ったケーキのレシピをアレンジしていってこのレシピにたどり着きました。
どこでも手に入る材料のみでシンプルにしてお手軽に♪

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

18センチケーキ型
  1. クリームチーズ 200g
  2. 砂糖 50g
  3. たまご 1個(55g前後)
  4. 生クリーム 200g
  5. 薄力粉 20g
  6. ニラエッセンス(お好みで) 7滴位
  7. レモン汁(ポッカレモン可) 大さじ1
  8. クラッカー、ビスケット等 70g
  9. バター(マーガリン可) 30g

作り方

  1. 1

    クリームチーズは室温に戻すかレンジで少し温めて柔らかくしておく。
    適当な大きさにちぎっておくと混ぜる時楽チン

  2. 2

    市販のクラッカーやビスケット等を使って土台を作ります。
    ほんのりココナッツの風味に出来上がるココナッツサブレがお気に入り

  3. 3

    ビニール袋に入れ麺棒等で細かく砕く。
    バターをボウルに入れレンジで溶かし、その中にクラッカーを入れてしっかり混ぜる。

  4. 4

    クッキングシートを敷いた型に3を入れ上から抑えて冷蔵庫で冷やしておく。
    コップ等にラップをして押し付けると良いです。

  5. 5

    1のボウルに砂と卵を入れなめらかになるまで混ぜる。
    そこに薄力粉をふるい入れてダマにならないようしっかり混ぜる。

  6. 6

    生クリーム→バニラエッセンス→レモン汁の順に加え、泡立て器でその都度よく混ぜる。

  7. 7

    冷やしておいた型に流し入れ、170度で40~45分焼く。
    途中表面が焦げるようならアルミホイルを被せてください。

  8. 8

    竹串を刺して何もつかなければ焼き上がり。
    粗熱が取れたら型のまま冷蔵庫で冷やす。

  9. 9

    ケーキと型の間にナイフを入れてぐるっと1周させてから型から出して完成です。
    1晩寝かせた方が美味しいです♪

  10. 10

    全ての画像はカロリー控えめバージョンを作った時の物を使用しましたが、行程も見た目もほぼ同じです。

  11. 11

    カロリー控えめの方が少しさっぱりします。私はそっちの方が好みです。
    良かったら
    レシピID : 19542901
    も見てね

  12. 12

    2014/02/02
    薄力粉の量を書き忘れてたので追記しました。

  13. 13

    2014/02/03
    カテゴリに掲載されました^^

  14. 14

    話題のレシピになりました♪
    2014/09/20

  15. 15

    「簡単ベイクドチーズケーキ」の人気検索で1位になりました。 2014/06/19

コツ・ポイント

簡単なので特にありません^^
少しサッパリ味のカロリー控えめバージョンのレシピも公開してます。
レシピID : 19542901

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
しろのちゃん
しろのちゃん @cook_40079464
に公開
手抜き料理、お菓子、パン作りが好きです。特別な材料をわざわざ買いに行って作るのは面倒なので、どこのご家庭にもよくある材料を使ったり、簡単に手に入る安い物を使ったレシピが多いですw
もっと読む

似たレシピ