フランスパンdeほうれん草キッシュ
東松島市健康推進課レシピ
エネルギー:243kcal
塩分:1.0g
このレシピの生い立ち
レシピ:東松島市健康推進課
作り方
- 1
ほうれん草は3㎝長さに切り、玉ねぎは薄切りに、しめじはほぐしておいて、ベーコンは5㎜幅に切ります。
- 2
フライパンにベーコンを入れて油が出てくるまでよく炒め、玉ねぎ、しめじ、ほうれん草の順に加え炒め、塩で調味する。
- 3
バゲットはフタになるよう、上部だけを切る。下の部分は周りを1㎝程残して中身を取り出し、容器として使う。
- 4
ボウルに卵・ピザ用チーズ・生クリーム・塩・こしょうを入れ、よく混ぜておきます。
- 5
バゲットに取り出した中身のパンを下の方に敷き、炒めた野菜を詰め込みます。
- 6
野菜を詰めたら、静かに④で混ぜ合わせたソースを流し込みます。
- 7
フタのパンと一緒に、200°に予熱しておいたオーブンで10分焼きます。
- 8
更に180°で20分ほど焼き、卵に火が通ったら完成です!
コツ・ポイント
パプリカやプチトマトで飾ると、華やかに。
取り分けしやすい、大人数レシピです。
似たレシピ
-
-
-
-
フランスパンdeキッシュ フランスパンdeキッシュ
パイ生地の替わりにフランスパンを器にして焼いたキッシュ。お友達に教えてもらいました。友達は丸いパンだったけれど、細長いフランスパンで作ったら、切りやすいし食べやすかった♪ship
-
-
5分でお手軽♪マグdeキッシュ。朝食に。 5分でお手軽♪マグdeキッシュ。朝食に。
少しの量で、きちんと朝ごはん。エネルギー284kcal、たんぱく質15g、塩分1.2g、カルシウム100mg ♥️RDキッチン♥️ -
-
-
-
【加工研究会】ちぢみほうれん草のキッシュ 【加工研究会】ちぢみほうれん草のキッシュ
東松島市地域生産物加工研究会おすすめレシピ1人1/8切れ エネルギー:185Kcal 塩分:0.5gちぢみほうれん草は宮城県東松島市(矢本地区)が発祥といわれています。冬の寒さにあてて栽培することで葉が厚くなり甘味が増します。 ヒガマツ大学食育学部
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/19548155