【覚書】うちの中華風スープ

薩摩のにわとり @cook_40241809
夫の好きな中華風スープ。いつも目分量で作るのですが、夫が自分で作れるようにレシピに起こしました。
このレシピの生い立ち
残業で深夜帰宅する夫がヘルシーに美味しく食べられるスープをと思い考えました。チューブにんにくを入れることで塩分控えめでも味がしっかり。
【覚書】うちの中華風スープ
夫の好きな中華風スープ。いつも目分量で作るのですが、夫が自分で作れるようにレシピに起こしました。
このレシピの生い立ち
残業で深夜帰宅する夫がヘルシーに美味しく食べられるスープをと思い考えました。チューブにんにくを入れることで塩分控えめでも味がしっかり。
作り方
- 1
鍋に水を入れる。大根など火が通りにくい具材を使う場合はこの時点で入れる。拍子切りにしてレンジで5分すると簡単に柔らかく。
- 2
お湯が沸いたら味をみながら鶏ガラスープの素、塩を入れる。
- 3
葉物野菜、豆腐などを入れる。
- 4
再び沸騰したら味をみて、好みでごま油を垂らしたり、黒胡椒を加えたり、ラー油を垂らしたり調整する。
- 5
★とろみをつけたい時は、大さじ1の片栗粉を大さじ1の水で溶いておき、追加の調味料の前に加えて再沸騰させる。
- 6
★卵スープにしたいときは、追加の調味料の前に、溶き卵を箸伝いに入れる。鍋に入れたら卵が固まってから混ぜること。
コツ・ポイント
具材の水分で微妙に味が変わるので、味をみながら調整することをオススメします。ちょっと物足りないかな?という時はごま油や水溶き片栗粉、溶き卵など追加することで塩分を追加せずに美味しくなることもあります。
似たレシピ
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/19549076