生チョコバナナのリングパイ

パイ生地が余ったので、リングにしてみたら感動@o@
バナナはなくてもOK☆
余った生チョコは丸めてトリュフにも◎
このレシピの生い立ち
手作りパイ生地が余ってたので^^
ただチョコパイにするのも、型ないし、リングにしよう!チョコ混ぜよう!バナナも使えないかな?と考えていたら、この形に…
小リングの方が断然かわいいですっ!
*ぷーこさんのパイ生地に感謝です。。。
生チョコバナナのリングパイ
パイ生地が余ったので、リングにしてみたら感動@o@
バナナはなくてもOK☆
余った生チョコは丸めてトリュフにも◎
このレシピの生い立ち
手作りパイ生地が余ってたので^^
ただチョコパイにするのも、型ないし、リングにしよう!チョコ混ぜよう!バナナも使えないかな?と考えていたら、この形に…
小リングの方が断然かわいいですっ!
*ぷーこさんのパイ生地に感謝です。。。
作り方
- 1
生チョコを流し込むトレイに、ラップをセットしておきます。
- 2
バナナを細かくちぎって、つぶしていきます。
※火はついていません。チョコを入れてからです^^
- 3
本当はカッター等を使った方がいいと思いますが、無いので、フォークで^^。これもまた焼き上がり後、食感が残って良いですヨ
- 4
ミルクチョコ1枚+ホワイトチョコ1/2枚を割りながら、鍋に入れます。
※チョコはお好みでOK - 5
チョコを入れたら、弱火で火にかけ、チョコレートを溶かし、バターを入れます。
- 6
バターが溶けたら、生クリームを入れ、生チョコにします。
- 7
なめらかになったら、準備しておいたトレーに流し込み、冷凍しておきます。
※扱いやすくするため
- 8
生チョコバナナが凍ったら・・・
- 9
【パイ生地】
*冷凍パイシート
または、
*参考レシピ→ぷーこさんの*基本の折込パイ生地(レシピID:18984586) - 10
※パイシートを使う場合は厚みがなければ、卵でくっつけながら数枚重ねて使用すれば良いと思います^^
- 11
オーブン余熱→210°
☆スタート☆ - 12
パイシートを約5㎜程度の厚さに伸ばします。
※くっつかないように、めん棒にラップを巻いて、打ち粉をしています。
- 13
適当な大きさにパイ生地をカットして、凍った生チョコバナナをちぎりながらのせます。
- 14
くるっと巻きます
- 15
のりしろ部分に溶き卵(全卵でOK)を塗って、くっつけます。
- 16
棒状になりました
- 17
1回くるっとねじってリング状にします。
- 18
棒上の端を、反対の端の中にねじりこむ様に…
※結構、強引に^^;くっつかなかったら、卵をつかって^^ - 19
大きいリング
- 20
作り方は小さいのと同様です^^
- 21
くるっと巻いてねじって、リングに◎
- 22
クッキングペーパーがない場合・・・
オーブン用のパンに、アルミホイルをはり、うすーくオイルを塗っておけばOK - 23
溶き卵をリングに塗り、オーブン→190°で20分でスタート☆
※ハケがなくて溶き卵に小リングはダイブさせました^^; - 24
焼きが足らなそうならプラス10分~、焼いてみてください。
- 25
完成☆
はみ出してしまった生チョコも、それっぽくて良いかな~と思います☆ - 26
冷めたら、1日冷蔵庫で保存しました^^
中はこんな感じ☆
さくさく&チョコバナナも良く合う♪
コツ・ポイント
*手作り生地なので、バターが溶け出さない様、あと焼くだけ!の状態でリングに取りかかった方が良いと思います^^
*今回は、ぷーこさんの基本の折込パイ生地で。この時、折込作業の際、寝かし忘れ、連続で折込作業してしまいましたが、完璧にできました◎
似たレシピ
-
本命チョコ♡生チョコパイ*バレンタイン 本命チョコ♡生チョコパイ*バレンタイン
生チョコをパイ生地に挟んだミルフィーユチョコ☆簡単なのに喜ばれちゃうヾ(≧∇≦)本命にあげるには簡単すぎでゴメン hina☆c4 -
大量生産!ジプロックで簡単生チョコパイ! 大量生産!ジプロックで簡単生チョコパイ!
やわらかい生チョコのパイが、簡単に大量生産できます。ジプロック使用で、生チョコのロスもなく洗い物も少ないです! クックまいななパパ -
-
-
♥バレンタインに♥簡単生チョコトリュフ✨ ♥バレンタインに♥簡単生チョコトリュフ✨
バレンタインにお薦め♥とても簡単に美味しく安くできる✨成功率100%の生チョコトリュフです٩( 'ω' )و Oscarくん♡ -
-
-
その他のレシピ