失敗生チョコを使ってトリュフ♪

たたわし
たたわし @cook_40063471

生チョコを切るときに割れちゃった。。。そしてテンパリングして余ったチョコレートがボウルに!ということでトリュフに変身♪
このレシピの生い立ち
要するにまた溶かせばいいんでしょ、ということで。

失敗生チョコを使ってトリュフ♪

生チョコを切るときに割れちゃった。。。そしてテンパリングして余ったチョコレートがボウルに!ということでトリュフに変身♪
このレシピの生い立ち
要するにまた溶かせばいいんでしょ、ということで。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

トリュフ6個分
  1. 失敗生チョコ 70g
  2. チョコレート 残っているだけ
  3. 生クリーム 適宜
  4. ココアパウダー 大さじ2
  5. アーモンドスライス 大さじ2

作り方

  1. 1

    ココアパウダーをお皿に入れておく。アーモンドスライスはトースターなどで乾煎りして指で細かく砕き、お皿に入れておく。

  2. 2

    お湯を沸かし、鍋にお湯と水を半々くらい入れる。50〜60度くらいにする。温度は適当でOK。

  3. 3

    テンパリング済みチョコレートが入ったボウルをに失敗生チョコを入れて、鍋の上にのせてしばらく放置。

  4. 4

    10分ほどで柔らかくなっているので、スプーンなどで混ぜて完全に溶かす。

  5. 5

    固い場合は生クリームを少し加える。テンパリング済みチョコレートの残りが少なければ不要。

  6. 6

    なめらかになったら、鍋のお湯を捨て、水を入れて再びボウルをのせる。

  7. 7

    くっきり筋が残るくらいまで固くなったら、ボウルを鍋から下ろし丸め、ココアパウダーやアーモンドをまぶす。

コツ・ポイント

アーモンドダイスがあればそのまままぶすだけです。丸めるとき柔らかくても、気にせずココアなどをまぶしてしまえば時間と共に固くなります。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
たたわし
たたわし @cook_40063471
に公開

似たレシピ