バナナチョコアイスバー

濃厚なのに後味の良いアイスクリーム♡
バナナをフンダンに使いリッチなアイスに♪
このレシピの生い立ち
参考にさせて頂いたレシピを、誰でも間単に失敗する事無く作れるレシピに、完成しましたので^^
バナナチョコアイスバー
濃厚なのに後味の良いアイスクリーム♡
バナナをフンダンに使いリッチなアイスに♪
このレシピの生い立ち
参考にさせて頂いたレシピを、誰でも間単に失敗する事無く作れるレシピに、完成しましたので^^
作り方
- 1
鍋に☆を全ていれ、沸騰直前まで、火にかける(弱中火)。
途中で、★1.を投入。
- 2
★1.が溶けたら、ココア(★2.)を濾しながら、投入。
しっかりと混ぜる。
再度、濾す。
- 3
ココアのザラザラ感が口に残るので、ここで「ハンドミキサー」をかけて下さい。
- 4
ココアは、混ざりにくいので、しっかりと混ぜる。
再度、濾しながら容器に移す。
冷凍庫で、1時間以上冷やす。
- 5
8割程固まっていれば、冷凍庫から取り出し
ハンドミキサーで混ぜる。 - 6
型入れする直前に、バナナをカット。
半分にカット。
スライスを6枚。
- 7
バナナ1/2個分をダイスカット。
写真を参考に。
- 8
参考までに。
- 9
4を型の1/3まで注ぐ。(*写真の液体は、シャーベット状では、ありません。)
- 10
6のダイスカットを2回(今回は1回目)に分けて、入れる。
5のスライスを、型に貼りつける様に入れる。
- 11
4を2/3まで注ぐ。計3回に分けて、注ぐ。
- 12
残りの6を入れる。
- 13
最後に4を注ぐ。
- 14
蓋をする。
棒をさす。
冷凍庫で8時間以上凍らす。
- 15
冷凍庫から出し2分ほど常温に戻す。
- 16
5秒ほど水に浸ける。
- 17
手で温めながら、型から抜く。抜けない場合は、再度「1秒」づつ水に浸け、抜く。
- 18
冷凍庫でしっかりと冷やす。
- 19
袋に入れて、保存。
シールは、コッタサイトで購入。
- 20
アイスキャンディー型や棒は、アマゾンやコッタサイトでお取り寄せが出来ます。棒は、ダイソー100円ショップで購入しました。
- 21
こちらは、100円ショップダイソーで、購入。
クリアー ギフトバッグ mini45枚入り。
タイは、適当な長さにカット。 - 22
他にも、たくさんアイスバーのレシピを掲載していますので「アイスクリーム」で検索してみて下さい^^
コツ・ポイント
よく冷やしてください。
水の浸け過ぎに注意。
型から外す作業は、早朝もしくはよく冷えた場所で行って下さい。
似たレシピ
-
-
-
-
-
-
-
-
-
おもてなしに♪ミニチョコレートパフェ♪ おもてなしに♪ミニチョコレートパフェ♪
チョコソースが冷蔵庫にあればいつものアイスがちょびっとリッチに。コーンフレークとバナナと・・・まぁ、かわいいミニパフェ。 ♪あんじゅ♪
その他のレシピ