ちらしずし★神戸市学校給食

神戸市学校給食レシピ @cook_40212080
ひなまつりに合わせて、ちらしずしはいかがですか?
このレシピの生い立ち
日本では、お祝いごとがあるときは「おすし」が食べられてきました。「ひなまつり」には、「ちらしずし」がよく食べられます。
ちらしずし★神戸市学校給食
ひなまつりに合わせて、ちらしずしはいかがですか?
このレシピの生い立ち
日本では、お祝いごとがあるときは「おすし」が食べられてきました。「ひなまつり」には、「ちらしずし」がよく食べられます。
作り方
- 1
米を少しかために炊きます。
- 2
だし汁を約100ml取ります。
- 3
にんじんは粗みじん切り、干ししいたけはもどして千切りにします。
- 4
さやいんげんは塩ゆでして小口切りにし、ちくわは縦に半分に切ってから小口切りにします。
- 5
凍り豆腐はぬるま湯でもどし、小さく切ります。(もどす必要がないタイプでも、切る場合はもどしてください)
- 6
だし汁に凍り豆腐・にんじん・しいたけ・調味料Aを入れて煮ます。さらに、ちくわ・しらす干しを入れて煮ます。
- 7
最後にさやいんげんを入れて煮ます。
- 8
炊きあがったご飯に調味料Bを混ぜて酢飯を作り、冷まします。
- 9
具と酢飯を混ぜ合わせてのりを散らします。
- 10
できあがり!
コツ・ポイント
(一人あたり参考)エネルギー量:298kcal、たんぱく質:8.7g、食塩相当量:1.2g
似たレシピ
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/19552712