113、家事の合間に手作りチャーシュー♡

クックC8I0I5☆
クックC8I0I5☆ @cook_40200489

チャーシューは煮込み時間が掛かるので、家事の合間に様子を見ながら行っています。途中で調味料が切れたのでオリジナルで調合!
このレシピの生い立ち
レンジで時短で作るチャーシューを試みた事がありましたが私はやっぱり、時間が掛かってもこのやり方が確実に美味しく出来上がるので家事の合間に作る事が定番になりました。
ラーメンは勿論、おつまみやお弁当のおかずにも活用出来ます♡

113、家事の合間に手作りチャーシュー♡

チャーシューは煮込み時間が掛かるので、家事の合間に様子を見ながら行っています。途中で調味料が切れたのでオリジナルで調合!
このレシピの生い立ち
レンジで時短で作るチャーシューを試みた事がありましたが私はやっぱり、時間が掛かってもこのやり方が確実に美味しく出来上がるので家事の合間に作る事が定番になりました。
ラーメンは勿論、おつまみやお弁当のおかずにも活用出来ます♡

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

4人分
  1. 豚ローストポーク用モモ肉 680g
  2. ネギの青い部分 6本
  3. 醤油 180cc
  4. 味醂 120cc
  5. 120cc
  6. 三温糖 30g
  7. ポン酢 120cc
  8. 生姜 一欠片
  9. ニンニク 3粒
  10. 塩コショウ 適宜

作り方

  1. 1

    紐がしてあったローストポーク用のモモ肉を満遍なくフォークで刺して塩、コショウし5~8分置く。

  2. 2

    ニンニクつぶし機でニンニクを潰す。
    生姜は皮を剥きスライスする。

  3. 3

    フライパンに油を引き強火で上下、側面を焼き色がつくくらい焼く。

  4. 4

    鍋に青ネギ、生姜、ニンニク、醤油、味醂、酒、三温糖、ポン酢を入れて火にかける。

  5. 5

    焼きあがった豚を入れる。

  6. 6

    水に濡らしたクッキングシートで落としぶたを作り60分~90分、弱火でじっくり煮詰める。途中、何回かひっくり返す。

コツ・ポイント

じっくり煮込むこと。
味醂が切れてしまったので三温糖を使いましたが少し甘みが足りなかったような気がします。
基本は、醤油3、味醂3、酒1、の割合で。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
クックC8I0I5☆
クックC8I0I5☆ @cook_40200489
に公開
お弁当作りも今年で6年目。私の学生時代のお弁当と言えば赤いアルミのお弁当箱に一面黒で被われた二段の海苔弁当しか記憶にない。そんな過去が反面教師になり娘にはあれやこれやと孤軍奮闘する日々。自分で言うのもなんだが、まるで宝石箱のようだと思う。失敗しても美味でなくても娘は決して文句を言わない。ただ一言「美味かった!」で終わる言葉に拍子抜けする素っ気なさだが、元気が出る弁当作りにと戦い続ける記録である。
もっと読む

似たレシピ