ひな祭り*だし巻き玉子のおろしあんかけ

BiBiすみれ @cook_40083707
手まり風のカラフルなかぶ(大根)おろしを乗せただし巻き玉子にあんをかけました。おひな祭りやおもてなしにもおすすめの一品。
このレシピの生い立ち
いつも作る、だし巻き玉子おろしあんかけをひと工夫、おひな祭りやおもてなし用に華やかに仕上げた、「だし巻き玉子の手まりおろしあんかけ」です。
作り方
- 1
<手まりおろし>
小かぶとラディッシュをすりおろし、軽く水分を絞る。カニカマと三つ葉を刻み全てを混ぜ合わせる。 - 2
だし巻き玉子の材料を全て合わせ混ぜる。油を薄く塗ったフライパンに1/4流し、半熟状態になったらフライパン奥に寄せる。
- 3
空いた部分に油を塗り、卵液を1/3流し、奥に寄せた卵を持ち上げ下にも卵液を流しこむ。半熟になったら手前に折るよう巻く。
- 4
巻いた卵を奥へ滑らせる。
3同様にあと2回、卵液を流し巻き上げる。 - 5
<あん>
鍋に水、白だしを入れ火にかけ、温まったら弱火にし★をよく混ぜ加え、手早く混ぜとろみをつける。 - 6
4のだし巻き玉子を2等分し皿に盛り、5のあんをかける。
- 7
1を2等分し軽く丸め、6の上に乗せる。
- 8
おひな祭りに作った、はまぐりあんバージョンです。
レシピID : 20250641
コツ・ポイント
かぶ、ラディッシュ、三つ葉は常温に戻しておいて下さい。
似たレシピ
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/19556121