菊芋入りカレー
菊芋をいっぱい食べる^^
このレシピの生い立ち
菊芋をとにかく沢山美味しく食べるためです。飽きないようにいろいろ料理して食べます。
作り方
- 1
菊芋はたわしでよく洗って一口大の大きさに切る。芽などが出ているところは切ってのける。
- 2
人参はみじん切り。1本以上でもOK。セロリは葉ごと一口大のざく切り、蕪は皮を剥いて一口大に切る。
- 3
鍋に菊芋、人参、蕪、セロリ、赤えんどう豆、水、コンソメを入れて煮込む。沸騰したら落し蓋をして菊芋が柔らかくなるまで煮る。
- 4
柔らかく煮れたら豚肉を入れて中火でアクを取りながら込み、火を止めて市販のルーを入れて弱火で煮込み出来上がり。
コツ・ポイント
赤えんどう豆の代わりにコーンや茹で大豆、茹で金時豆なんかを入れても美味しい!!
似たレシピ
-
-
-
-
-
-
暇な時間に作るテールカレー 暇な時間に作るテールカレー
ちょっと、時間はかかりますが本格的なスープで美味しいカレーが出来ますよ、そのままスープとしても頂けるし、作り置きして保存もOKです!!知り合いの、カレー通の人に紹介したら少し手を加えて自分のお店だ出してくれているそうです。 バニー -
-
-
-
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/19557048