だしを取った後の昆布で☆自家製 塩昆布

Aco313
Aco313 @cook_40080683

出汁取り後の昆布もムダにしたくない!大量に作って瓶に入れて保存しておけばご飯のお供にいつでも食べられます♡

このレシピの生い立ち
昔は捨ててしまっていたダシを取った後の昆布…。
捨ててしまってはあまりに勿体無いので料理に使ったりもしてたんですが、市販の塩昆布を別でわざわざ買っていたので、どうせならこれを塩昆布にしたら良いじゃんと思い手作りしました。

だしを取った後の昆布で☆自家製 塩昆布

出汁取り後の昆布もムダにしたくない!大量に作って瓶に入れて保存しておけばご飯のお供にいつでも食べられます♡

このレシピの生い立ち
昔は捨ててしまっていたダシを取った後の昆布…。
捨ててしまってはあまりに勿体無いので料理に使ったりもしてたんですが、市販の塩昆布を別でわざわざ買っていたので、どうせならこれを塩昆布にしたら良いじゃんと思い手作りしました。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

  1. だしを取った後の昆布 2枚(50gくらい)
  2. 適量(昆布がかぶるくらい)
  3. 醤油 大さじ2
  4. みりん 大さじ1
  5. きび砂糖 小さじ2
  6. 小さじ1
  7. ほんだし 小さじ1

作り方

  1. 1

    昆布をキッチンばさみか包丁で細切りにします。

  2. 2

    鍋に昆布とその他の材料全部入れて弱火でコトコト煮ます。

  3. 3

    汁気がなくなったら出来上がり♡

  4. 4

    *こちらもオススメ!作った塩昆布を自家製なめ茸と合わせても美味しいです♪
    レシピID:19716459

コツ・ポイント

お水は昆布が浸るくらいで大丈夫です。味付けはお好みの味に調節して下さい。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
Aco313
Aco313 @cook_40080683
に公開
安い材料でいかに美味しく作るかをモットーにしてます♡料理は中華が多いですが、本格的なものが好きで、たまに中国物産店へ食材を探しに行ってみたりも☆レパートリーが少ないのでもっと色々挑戦してみたいと思っています。
もっと読む

似たレシピ