朴葉ずし

青森のみみさん
青森のみみさん @cook_40157509

朴葉で季節感が出て、しかも意外と簡単にできるお寿司です。
このレシピの生い立ち
写真の朴葉は、お友達が山でとってきてくれた朴葉です。

朴葉ずし

朴葉で季節感が出て、しかも意外と簡単にできるお寿司です。
このレシピの生い立ち
写真の朴葉は、お友達が山でとってきてくれた朴葉です。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

  1. うすしお鮭 お好みで
  2. 砂糖 少し
  3. 多め
  4. 酢飯
  5. 砂糖 大さじ3-3.5
  6. 大さじ4
  7. 小さじ1/2
  8. みょうが (なければつぼみ) お好みで
  9. 朴葉

作り方

  1. 1

    【鮭】うすしお鮭を薄い切り身にして、バットに並べ、砂糖少し、酢を多めにふりかけて半日ぐらい置く

  2. 2

    【酢飯】コメを炊くとき、大さじ4 (酢の分量) だけ水を少なめにする

  3. 3

    米3合に酢、砂糖、塩、茎みょうが (みじん切り) を入れ、木桶で切るように混ぜ、粘りが出たらやめる

  4. 4

    朴葉に3をおいて、1をのせて、葉を2つに折り曲げ、軽く重しをして30分ほど置く

コツ・ポイント

酢飯を混ぜるときは、木桶を使うと米の水分が程よく飛んでちょうどよくなります。うちわであおがなくても大丈夫です。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
青森のみみさん
青森のみみさん @cook_40157509
に公開
旬の材料を見るとわくわくします。
もっと読む

似たレシピ