【フキの煮物】

makichihua @cook_40104338
家族のリクエストで→味はしっかりしていると思います。
出来立てはもちろん、冷たくても美味しいです。
作り置きにも。
このレシピの生い立ち
母はとりあえず茹でてから下処理をして煮ていました。
私は皮を剥いて切ってから茹でて煮たりしています。
覚書にレシピにしておこうと思いました。
【フキの煮物】
家族のリクエストで→味はしっかりしていると思います。
出来立てはもちろん、冷たくても美味しいです。
作り置きにも。
このレシピの生い立ち
母はとりあえず茹でてから下処理をして煮ていました。
私は皮を剥いて切ってから茹でて煮たりしています。
覚書にレシピにしておこうと思いました。
作り方
- 1
「フキの下処理をする。」
両サイドを切り落とし、1本1本皮を剥き食べやすく切る。
この状態で130gぐらいです。 - 2
鍋に①のふきとヒタヒタの水を入れ火にかけ茹でる。
沸騰したら火を止め、ザルに出し冷水で洗い流す。 - 3
(皮を剥いて食べやすく切ってから茹でていますが、切らずに茹でて茹で上がってから皮を剥き食べやすく切っても良いです。)
- 4
ーーーーーー
- 5
「下処理の終わったフキを煮る」
鍋に②のフキと材料全部を入れて煮る。
沸騰したら弱火にして煮る。 - 6
15分ぐらい煮たら出来上がりです。
冷めるまでの間にも味が染み込みます。 - 7
ーーーーーー
コツ・ポイント
下茹でもしてあるので、煮る時間は適当にしています。
味が染みればOKです。
たくさん出来るので食べ残った物は冷蔵庫保管で数日間かけて食べています。
食べるときは違う箸やスプーンでお皿に取れば汁の汚れをなるべく防げます。
気になる場合は↑
似たレシピ
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/19559736