鶏のみぞれ煮〜昆布茶仕立て

あんぶらっせ @ikono_fu
たっぷりの大根おろしと昆布茶の風味で煮込むみぞれ煮〜♡
ご飯にもお酒にも♪
このレシピの生い立ち
実家のみぞれ煮は薄口醤油仕立て〜で、みぞれが茶系に^^;
大根おろしの白さを残したくて昆布茶で仕上げるようになってからこのカタチが我が家の定番に^ ^
鶏のみぞれ煮〜昆布茶仕立て
たっぷりの大根おろしと昆布茶の風味で煮込むみぞれ煮〜♡
ご飯にもお酒にも♪
このレシピの生い立ち
実家のみぞれ煮は薄口醤油仕立て〜で、みぞれが茶系に^^;
大根おろしの白さを残したくて昆布茶で仕上げるようになってからこのカタチが我が家の定番に^ ^
作り方
- 1
大根は皮をむいてすりおろしておきます。
貝割れ菜は根を切り落として長さ半分に切っておきます。 - 2
鶏もも肉に薄く塩をふり、10分ほど置いてから表面の水分をキッチンペーパーで押さえて取り、食べやすい大きさに切ります。
- 3
鍋に★を入れて沸騰させたところに2の鶏もも肉を入れます。再沸騰したら、1の大根おろしを軽く絞って加えます。
- 4
3が煮立ったら弱火にして10分程煮て火を止めます。
器に盛り付けて、貝割れ菜を添えて出来上がり。
コツ・ポイント
☆鶏皮はそのままでも、取り除いてもお好みで。
☆3で鶏を入れて再沸騰した時点でアクをキレイに取り除きます!
☆大根おろしは絞り過ぎないで、あくまで軽〜くで。
☆濃いめのお味がお好みなら昆布茶とお塩を少し足しても。
似たレシピ
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/19560018