うどんスープでそら豆と干海老の炊込みご飯

sunny1016 @cook_40248514
白だしなしでもうどんスープの粉で簡単に本格的な炊き込みご飯が作れます!春らしい色合いが綺麗です(^^)
このレシピの生い立ち
そら豆と言えば炊き込みご飯!食材の色が映えるよう醤油は使わず味付けを…と思ったものの白だしはない。 うーん うどんスープの素どうだろうと入れてみたらとっってもおいしくできたので…♪
うどんスープでそら豆と干海老の炊込みご飯
白だしなしでもうどんスープの粉で簡単に本格的な炊き込みご飯が作れます!春らしい色合いが綺麗です(^^)
このレシピの生い立ち
そら豆と言えば炊き込みご飯!食材の色が映えるよう醤油は使わず味付けを…と思ったものの白だしはない。 うーん うどんスープの素どうだろうと入れてみたらとっってもおいしくできたので…♪
作り方
- 1
使ったのはこちら うどんスープの素 一包8g 刻み乾燥昆布
- 2
お米はといで30分ほど置いておく
そら豆は塩を入れたお湯で2分くらい茹でて皮をむいておく
切り昆布は水に戻す - 3
釜にお米、酒、うどんスープの素をいれ水を2合分まで入れる
その上に干し海老と昆布を乗せて炊く お好みでお塩を加えても - 4
炊き上がったらそら豆を入れて全体を混ぜ合わせ10分ほど蒸らして出来上がり
コツ・ポイント
○干し海老ではなく桜えびで作る場合はフライパンで軽く炒って香りを出してください
○分量はざっくりでも上手くいきます
○時間がなければご飯は30分置かなくてもOKです 最後の蒸らし10分もカットしてOK
少ししっかりした食感にはなります
似たレシピ
-
-
-
-
-
干しエビと大根の葉の餅入り炊き込みご飯 干しエビと大根の葉の餅入り炊き込みご飯
【2018.01.12話題入り!!】朝ご飯にカルシウムたっぷりの優しいお味です☆味見がとまらない炊き込みご飯です。 ☆Rokko☆ -
-
-
-
-
-
-
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/19560700