具だくさんの♡スンドゥブチゲスープ

豆板醤・コチュジャン両方を使ったチゲスープです。
具だくさんで食べごたえがあり夕飯のメインにしても十分満足出来るのでは?
このレシピの生い立ち
スンドゥブチゲスープは焼肉屋さんでしか食べた事が無かったのですが‥
天ぷら用にと買った南部鉄鍋がきっかけでスンドゥブを我が家でも作れるのでは?っと思い挑戦したのが始まりです。
具だくさんの♡スンドゥブチゲスープ
豆板醤・コチュジャン両方を使ったチゲスープです。
具だくさんで食べごたえがあり夕飯のメインにしても十分満足出来るのでは?
このレシピの生い立ち
スンドゥブチゲスープは焼肉屋さんでしか食べた事が無かったのですが‥
天ぷら用にと買った南部鉄鍋がきっかけでスンドゥブを我が家でも作れるのでは?っと思い挑戦したのが始まりです。
作り方
- 1
1つの鍋で最初から終りまで仕上げるなら少し大きめの鍋で手羽中ハーフをこんがりと焼く。
この時、中まで火を通す必要は無し。 - 2
焼いている間に豆腐を12等分くらいにカット。
- 3
きくらげは千切り。
ネギは斜めの細切りにしておく。 - 4
ジャガイモは大きめの拍子切りにしてラップをかけてレンジで600W2分チンする。
- 5
手羽中に焼き目がついたら一旦取り出す。鶏から出た油を使ってそのまま豆板醤、コチュジャンを加熱する。
(焦がさない程度に) - 6
炒めた豆板醤・コチュジャンの中へ昆布出汁を加える。
(水500ccだけでも可) - 7
スープが沸々して来たら手羽中・きくらげ・ネギの半分を加え煮る。
- 8
手羽中が煮崩れし始める前にジャガイモを加えさらに煮こむ。
- 9
豆腐とシメジは仕上げ間近に加える。
豆腐の中まで火が通ったら出来上がり。
残しておいたネギを上に散らす。
コツ・ポイント
豆板醤は加熱する事により香りと旨味が引き立ちます。
スープを加える前に焦がさないように炒めるところがポイントです。
具だくさんにする事でヘルシーな豆腐料理が食べ応えある物に変わります。
手羽中が骨から煮崩れるくらい煮込むと食べやすいです。
似たレシピ
-
-
-
-
スンドゥブ・チゲそば スンドゥブ・チゲそば
以前、韓国の鍋料理「スンドゥブ・チゲ(純豆腐=おぼろ豆腐を入れたチゲ)」を具材&汁にしたかけうどんを作りましたが(※スンドゥブ・チゲうどん参照)、今度は蕎麦を入れてかけそばにしてみました!具材は豚肉、白菜キムチ、おぼろ豆腐、アサリ、しめじで、コチュジャンとそばつゆ、各種香辛料で味付けしております。まあ、だいたい想像できる味かとは思いますが、魚介のダシが利いた甘辛いスンドゥブ・チゲの味ととろとろのおぼろ豆腐に、蕎麦もたいへんよく合います!キムチやアサリなど、他の具材もいっぱいで食べごたえも充分!これからの寒い季節、唐辛子で体も温まります。材料はたくさんでも作るのは簡単ですし、こちらもまたおススメなかけそばアレンジですよ☆ 平中なごん -
-
-
-
-
-
-
あったまる♪スンドゥブ✿チゲ あったまる♪スンドゥブ✿チゲ
韓国のスンドゥブ(純豆腐)チゲ風の辛くておいしいスープであったまってください。牛スジスープがいい味です★ 牛スジがないなら、韓国の粉末のだし「ダシダ」でも☆ らぶぱんだ -
その他のレシピ