松茸の土瓶蒸し

N・ishi @cook_40095883
家で手軽に料亭気分を!
このレシピの生い立ち
松茸が手には入ったらシーズン一度は味わいたお料理です。来シーズンもまた同じように作ることができるようにレシピを残したくてつくりました。
松茸の土瓶蒸し
家で手軽に料亭気分を!
このレシピの生い立ち
松茸が手には入ったらシーズン一度は味わいたお料理です。来シーズンもまた同じように作ることができるようにレシピを残したくてつくりました。
作り方
- 1
松茸の小さめなものを2本用意する。
- 2
松茸はいしづきを鉛筆を削る要領で削り、水道のお湯で洗って好みの大きさに切る。
- 3
鶏ささみは筋を取り、そぎ切りにして、熱湯に入れすぐにとりだし、霜降りにする。エビも同様に霜降りにする。
- 4
だし汁を火にかけ★を加えて一煮立ちさせる。
- 5
土瓶に鶏ささみ・エビ・ぎんなん・かまぼこを入れ、3を加え、最後に松茸を入れ、蒸し器で7分前後強火で蒸す。
- 6
蓋をして、半分に切った柚子やスダチを添える。(なくても可)
コツ・ポイント
殻つき有頭エビを使うと、海老に松茸の香りが消されてしまうような気がします。安価なむき海老のほうが食べやすいし実用的かもしれません。同じ理由で、ゆずやスダチもなくてもOK。色合いにかけるけど、同じ理由でみつばも使いません。その辺はお好みで。
似たレシピ
-
-
-
京都のお台所から*松茸のお吸い物 京都のお台所から*松茸のお吸い物
松茸が出回るこの季節だけ楽しめる松茸のお吸い物。土瓶蒸しと同じですが、鱧の代わりに白身のお魚で出汁をとります。 *anglique* -
-
-
-
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/19563000