Kiri1箱使い切り♪3色チーズケーキ

いもっこ
いもっこ @cook_40051390

家の定番ベイクドチーズケーキを基本に
色んな味を3つ一緒に焼いちゃいました♪
このレシピの生い立ち
いつものプレーン生地に、他のお菓子の材料で余っているものを色々混ぜてみました。
思いつきで三層に出来ないかとやってみたら…
出来ました(*^^)v♪
今年の主人の誕生日に♪新作チーズケーキです☆

Kiri1箱使い切り♪3色チーズケーキ

家の定番ベイクドチーズケーキを基本に
色んな味を3つ一緒に焼いちゃいました♪
このレシピの生い立ち
いつものプレーン生地に、他のお菓子の材料で余っているものを色々混ぜてみました。
思いつきで三層に出来ないかとやってみたら…
出来ました(*^^)v♪
今年の主人の誕生日に♪新作チーズケーキです☆

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

18㎝パウンドケーキ型1台分
  1. クリームチーズ(Kiri6P入り1箱) 108g
  2. 上白糖 50g
  3. (M) 1個(50g)
  4. 生クリーム 50㏄
  5. プレーンヨーグルト 50g
  6. 薄力粉 大さじ1と1/2
  7. ニラエッセンス 少々
  8. かぼちゃ(正味) 40g
  9. シナモン 少々
  10. レモン果汁 小さじ1
  11. 抹茶 小さじ2/3(2ℊ)
  12. ボトム
  13. ビスケット(森永チョイス) 8枚(約70g)
  14. バター(マーガリン) 30g

作り方

  1. 1

    ビスケットを厚手の袋に入れてめん棒などで叩いて砕き、バターも入れて袋の上からよく揉んでなじませ、型の底に敷き詰めておく。

  2. 2

    かぼちゃは洗って種とわたを取り、厚手の袋に入れて軟らかくなるまでレンジにかけたら、熱いうちに潰してペーストにしておく。

  3. 3

    耐熱ボールにクリームチーズと上白糖を入れ500w30秒レンジにかけて軟らかくしゴムべらでなめらかになるまで混ぜ合わせる。

  4. 4

    溶きほぐした卵を加えて混ぜ、生クリーム、ヨーグルト、バニラエッセンスを順に加えてその都度よく混ぜる。

  5. 5

    薄力粉を茶こしなどでふるって加え、だまにならないように混ぜたら、生地を3つに分ける(80g、120g、120g)。

  6. 6

    80gの生地に[2]のかぼちゃペーストとシナモンを少々ふってぐるぐる泡立て器で混ぜ合わせる。

  7. 7

    120gの生地の一つにレモン果汁を加えてよく混ぜる。

  8. 8

    残りの120gの生地から小さな器に少量を取り分け、抹茶とよく練り合わせてから全体に戻し、だまにならないよう混ぜ合わせる。

  9. 9

    3種類の生地を、ボトムを敷き詰めた型の中に抹茶→プレーン→かぼちゃの順に静かに流し入れて三層にする。

  10. 10

    170℃に温めたオーブンの中段で30分、ホイルをかぶせて15分焼き、更にホイルを外して5分~7分表面を焼き固める。

  11. 11

    竹串を刺して何もついてこなければ焼き上がり。ケーキクーラーに乗せて粗熱を取って型から外し、クッキングシートを剥がす。

  12. 12

    焼きたては中が軟らかいので、冷蔵庫でよく冷やしてから切り分けて下さい。ボトムは少し力を入れてザックリ押し切って下さいね♪

コツ・ポイント

3つの生地は、抹茶とかぼちゃに比べてプレーンが少し硬めなので、三層に生地を均す時真ん中に入れてしきりにしています。抹茶の生地に沈み込み易いので手早く均して下さい!

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
いもっこ
いもっこ @cook_40051390
に公開
クックパッドさんには昔からお世話になっています☆自分なりに覚え書きのレシピをまとめてみたり。皆さんの美味しそうなお料理を勉強させてもらったり!これからも、少しずつお料理レシピを増やせたらいいなと♪色々なジャンルにも挑戦しながら…?笑ゆるゆる楽しく作っていま~す(о´∀`о)***
もっと読む

似たレシピ