コーヒー風味♡ロールケーキ

シート状スポンジと生クリームにインスタントコーヒーを入れて巻きました。別立てなので簡単です。
このレシピの生い立ち
シート状の生地をタピオカ粉無しバージョンを作りたいとおもったのですが、プレーンを作ると、子供たちに、また同じケーキ?と言われそうなので、コーヒーを入れてみました。やはり、しまるのでちょっと、堅めかな~。
コーヒー風味♡ロールケーキ
シート状スポンジと生クリームにインスタントコーヒーを入れて巻きました。別立てなので簡単です。
このレシピの生い立ち
シート状の生地をタピオカ粉無しバージョンを作りたいとおもったのですが、プレーンを作ると、子供たちに、また同じケーキ?と言われそうなので、コーヒーを入れてみました。やはり、しまるのでちょっと、堅めかな~。
作り方
- 1
ボウルに●印全部入れ、軽く湯煎にかけて、ハンドミキサーで白っぽくなるまで、しっかり混ぜる。(筋が付いてくる)
- 2
薄力粉をふるって入れ軽く混ぜたら、少し温めた豆乳に、コーヒーを溶いたものを入れる。ミキサーで1分位「しっかり」混ぜる。
- 3
卵白に小さじ1の砂糖を入れ、ハンドミキサーで泡立て始め、残りの砂糖も2回位に分け入れながら、しっかりしたメレンゲを作る。
- 4
まず2の方に、3のメレンゲの半分を入れヘラでよく混ぜる。
- 5
均一になったら、メレンゲのボウルの方に戻し、ヘラで混ぜすぎないよう泡を消さないよう均一に混ぜる。
- 6
20×25のシート用型にベーキング」シートを敷いて生地を入れ平らにする。最後下から手の平でトントンとして大きい泡を消す。
- 7
200℃に温めておいたオーブンで、10分程焼く。すぐ型から外して、冷ます。
- 8
耐熱容器にゼラチンをふやかして、ふんわりラップして600W10秒チン。小さじ1の水とインスタントコーヒーを入れ混ぜる。
- 9
砂糖を入れ、氷水を底に当てながら、しっかり泡立てた生クリームに氷水を当てたまま、8のコーヒー入りゼラチンをよく混ぜる。
- 10
ゼラチンが入るのでしっかりしてくるので、ヘラで、棒状に真ん中にのせます。(ちょっと両端は、開けておきます)
- 11
ベーキングシートごとクルりと巻く。
- 12
ラップに、くるみ冷蔵庫(冷凍庫)で冷やし固める。
- 13
湯煎等に浸けて熱くした包丁でカットする。(両端3㎝位はクリームが行き届かないです)
- 14
※端っこまで、満タンにクリームを行き渡らせて、8個取りたい場合は、クリームの量をレシピより多めに作って下さい。
コツ・ポイント
プレーンのスポンジ生地より、生地が多少死にやすくなります。生クリームもコーヒーを入れて、混ぜ混ぜする分、容量が目減りするようです。
似たレシピ
-
-
-
キャラメル風味のチョコレートケーキ♡ キャラメル風味のチョコレートケーキ♡
シート状のスポンジをキャラメル風味のチョコムース生地でサンドして仕上げたケーキ。甘さ控えめ。牛乳パックを型に使います。 ガトーさん -
-
ふんわりロールケーキ ふんわりロールケーキ
別立てで仕込んだ生地に生クリームとパティシエールをあわせたクリームをぬって巻きました。重たくないので、何個でも食べれちゃいそうなロールケーキです。中のフルーツはお好みで。。。sei-a
-
パイナップル入りヨーグルトケーキ パイナップル入りヨーグルトケーキ
甘酸っぱいヨーグルト風味のケーキにほんのりパイナップルの味が加わりました。別立てスポンジケーキがふわふわ〜しっとり♪ MrsMcKee -
-
見た目もかわいい♪いちごロールケーキ★ 見た目もかわいい♪いちごロールケーキ★
しっとりふわふわなスポンジにいちごと生クリームを巻きました♪ちょこんと乗った苺がかわいらしいロールケーキです(^▽^)しょうたんくん
-
-
-
その他のレシピ