薬膳カリー

Yiniカフェ料理教室
Yiniカフェ料理教室 @cook_40063525

スパイシーをたっぷり使った、ちょっぴり辛いけど、病みつきになるカリーです。
このレシピの生い立ち
カレーに入れた香辛料は体が温まる効果があるので、漢方でもよく使う生薬です。パクチーは消炎効果があって、花粉症にも効きそうです。

薬膳カリー

スパイシーをたっぷり使った、ちょっぴり辛いけど、病みつきになるカリーです。
このレシピの生い立ち
カレーに入れた香辛料は体が温まる効果があるので、漢方でもよく使う生薬です。パクチーは消炎効果があって、花粉症にも効きそうです。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

  1. カレー用牛肉 350g
  2. 玉ねぎ 2個
  3. ニンニク 10g
  4. 人参 1.5本
  5. じゃがいも 5個
  6. ブロッコリー 1個
  7. オリーブオイル 10g
  8. カレールー(中辛) 1箱
  9. 調味料
  10. ナツメ 2g
  11. クミン 3g
  12. コリアンダーパウダー 2g
  13. クローブ 5粒
  14. シナモンパウダー 3g
  15. トッピング用
  16. パクチン 少々
  17. クコの実 少々
  18. 生姜 10g
  19. 仕上げ用
  20. ラムマサラ 2g

作り方

  1. 1

    ブロッコリーを茹でて用意する。

  2. 2

    鍋に3Lの水を沸騰して牛肉を入れてあくを取り、スープがきれいになったら、一口サイズ切った人参を入れ、一緒に煮る。

  3. 3

    フライパンにオリーブオイルをひき、玉ねぎ、みじん切りした生姜、ニンニク、調味料を一緒に炒める。

  4. 4

    玉ねぎが柔らかくなるまで、焦げないようじっくり炒める。

  5. 5

    炒めた4を煮込んでいる牛肉の鍋に入れる。

  6. 6

    蓋として30分以上煮込む。

  7. 7

    牛肉が柔らかくなったら、乱切りしたじゃがいもを投入する。

  8. 8

    じゃがいもがほぼ柔らかくなったら、カレールーを加えてよく混ぜる。

  9. 9

    10分間煮詰めたら、ガラムマサラを加えて混ぜたら、カリーが完成。

  10. 10

    ご飯をお皿に移して、カリーをかけ、茹でたブロッコリーをのせ、ご飯の上に、パクチーやクコの実を飾ったらOK!

コツ・ポイント

*調味料が焦げると苦くなるので、手を止めないように炒めてください。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
Yiniカフェ料理教室
に公開
Yiniカフェ料理教室主宰。北京生まれ、食育インストラクターと野菜コーディネーター資格を持ち二児の母です。カロリーをきちんと計算しながら美味しいレシピを考えているので、レシピの量を守って参考すれば助かります。研究しながら時々レシピを直しますので、参考する直前に確認してもらったらうれしいです。ブログもよろしくね。https://cafedeyini.cookpad-blog.jp/
もっと読む

似たレシピ