薬膳冷やしスパイシーカレー 

るーるーるるる♪
るーるーるるる♪ @cook_40088545

スパイシーで冷たいサラサラカレーです。夏ばてに薬膳カレー 冬場は暖めて食べてください。コンソメ主体で味が良くなりましたw
このレシピの生い立ち
スパイシーなカレーを食べたいと思って作ったのですが 余ってしまい 冷蔵庫に直しました。 翌朝冷たいまま食べたところ うまいじゃんwとなったのが 作るきっかけになりました。

薬膳冷やしスパイシーカレー 

スパイシーで冷たいサラサラカレーです。夏ばてに薬膳カレー 冬場は暖めて食べてください。コンソメ主体で味が良くなりましたw
このレシピの生い立ち
スパイシーなカレーを食べたいと思って作ったのですが 余ってしまい 冷蔵庫に直しました。 翌朝冷たいまま食べたところ うまいじゃんwとなったのが 作るきっかけになりました。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

2人分
  1. タマネギ 1個
  2. なす 1/2本
  3. にんにく(みじん切り) 大さじ1杯
  4. しょうが(みじん切り) 大さじ1杯
  5. エビ(皮をむいたもの) 食べたい量w
  6. ☆カレー粉 大さじ3杯
  7. ☆グラムマサラ 小さじ2杯
  8. ☆オールスパイス 小さじ1杯
  9. ☆クミンパウダー 小さじ1杯
  10. コリアンダーパウダー 小さじ1杯
  11. ☆ターメリック 小さじ1杯
  12. マジックソルト 適量
  13. コショー 適量
  14. 700cc
  15. コンソメ(粉末 大さじ3杯
  16. 鶏がらスープの素 小さじ1杯

作り方

  1. 1

    タマネギ ショウガ ニンニクをみじん切りにします。

  2. 2

    次にナスを輪切りにし 食べやすい大きさに揃えて 水につけて ナスのあくを取ります。

  3. 3

    タマネギ ショウガ ニンニクを サラダオイルを引いた鍋で飴色になるまで しっかりと炒めます。

  4. 4

    炒めたら 水700ccをいれて30分間弱火で 鍋に蓋をしないで煮込みます。

  5. 5

    水につけていたナスをサラダオイルを引いて炒めます。 ナスは野菜炒めの要領で火を通してください。

  6. 6

    ☆のスパイスを全て混ぜ合わせて 弱火で焦げないように注意し 時々臭いを嗅ぎながら香り立つまで炒めてください。

  7. 7

    ☆のスパイスはグラムマサラ以外は お好みで変えても良いです。カレー粉は2種類使うと なおいいです。 

  8. 8

    煮込んだ鍋に エビ 炒めたスパイス 鶏ガラスープ ナスを入れ 10分ほど煮込み マジックソルト コショウで味を調えます

  9. 9

    あら熱を取って 冷蔵庫で冷やしてください。 暖かいご飯の上にかけて できあがり。

  10. 10

    うまみは 鶏ガラスープ 濃さが足りないときはコンソメを足してください。 寒い時期なら普通に食べてもおいしいです。

コツ・ポイント

タマネギでうまみを出すのでしっかりと炒めてください。カレー粉は複数混ぜて使うとおいしいです。 スパイスはお好みで増減してください。 むきエビを使うと塩辛くなるので注意してください。トマトを入れてもおいしいです。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
るーるーるるる♪
に公開
写真多用で分かりやすくを基本に気ままに乗せてます。 つくれぽを送っていただくと励みになります。・゚・(ノД`)・゚・。w
もっと読む

似たレシピ