ベトナムのお好み焼き バインセオ

kusamamama
kusamamama @cook_40038905

皮がパリパリのベトナムのお好み焼きです。
野菜に包んで頂きます。あっさりヘルシー。
このレシピの生い立ち
ベトナムで食べて、とてもおいしかったので、粉を土産に帰国。
実家から無農薬のサニーレタスが届き、いただきま~す。

ベトナムのお好み焼き バインセオ

皮がパリパリのベトナムのお好み焼きです。
野菜に包んで頂きます。あっさりヘルシー。
このレシピの生い立ち
ベトナムで食べて、とてもおいしかったので、粉を土産に帰国。
実家から無農薬のサニーレタスが届き、いただきま~す。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

2枚分
  1. バインセオの粉(米粉でも) 100g
  2. ココナッツミルク 60cc
  3. 70cc
  4. ターメリック 大1/4
  5. 豚肉 100g
  6. 海老 100g
  7. たまねぎ 1/4個
  8. あさつき 30g
  9. もやし 100g
  10. たれ
  11. ヌックマム (ナンプラー) 大1
  12. レモン 大1
  13. 砂糖 大1
  14. 大3
  15. にんにく 刻んだものを適量
  16. 赤唐辛子 刻んだものを適量
  17. 大根 30g
  18. にんじん 30g
  19. 少々
  20. 添え野菜
  21. 白髪ねぎ 適量
  22. サニーレタス 適量
  23. 香菜 適量
  24. お好みのハーブ 適量

作り方

  1. 1

    タレを作る。大根と人参は千切りにし,
    塩をふってしんなりさせたら、水洗いして塩を落とし、分量の調味料と混ぜ合わせる。

  2. 2

    海老は背ワタをとり、そぎ切りにしておく。豚肉は食べやすい大きさに切り、たまねぎは薄切り、万能ねぎは小口切りにする。

  3. 3

    これがバインセオ粉。米粉でもできます。

  4. 4

    ターメリック、ココナツミルクを入れる。

  5. 5

    水は様子をみながら。

  6. 6

    油をひいた中華鍋に、海老、豚肉を入れ火を通す。さらに野菜を入れ炒める。

  7. 7

    6に5を流しいれる。ひっくり返さない。

  8. 8

    表面が乾いて、焼き目がぱりぱりについてきたら、半分に折り皿にもる。白髪ねぎ、ハーブと一緒にサニーレタスに巻き頂く。

コツ・ポイント

タレは美味しいので2倍量作ったほうがいいかも。
チャオタイココナッツミルクパウダー60g
使用方法 ●本品1袋(60g)をお湯(150ml)で溶かし、よくかきまぜます。 これでココナッツミルクが約200mlできます。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
kusamamama
kusamamama @cook_40038905
に公開
 子供たちが自立し始め家族4人で食卓を囲むことが少なくなってきました。ママのレシピ残してね。と言われUPしてましたが、最近は写真も分量も分かりずらい・・・と指摘されるように(*_*) 少しずつ改訂版載せて行こうと2015年は頑張ります。趣味は旅行。食べて美味しかった物など近いものに仕上げて載せておこうかと。こんなキッチンですがお好みが合いましたらレポお願いします。
もっと読む

似たレシピ