節分豆が残ったら☆レンジで簡単五目豆

とこきち
とこきち @tokokichi

レンジで簡単常備菜☆余った節分豆で香ばしい五目豆ができちゃいます♪お弁当にもぴったり^^

このレシピの生い立ち
節分豆をレンジで簡単においしくリメイクしたくて☆
余熱でぐーっと煮汁を吸っていくので、煮汁があまり残らず無駄がありません^^

干し椎茸と戻し汁を使えばより風味UP★ひじきを入れても美味しいです♡

節分豆が残ったら☆レンジで簡単五目豆

レンジで簡単常備菜☆余った節分豆で香ばしい五目豆ができちゃいます♪お弁当にもぴったり^^

このレシピの生い立ち
節分豆をレンジで簡単においしくリメイクしたくて☆
余熱でぐーっと煮汁を吸っていくので、煮汁があまり残らず無駄がありません^^

干し椎茸と戻し汁を使えばより風味UP★ひじきを入れても美味しいです♡

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

4人分
  1. 節分豆 50g(水で戻して100g程度)
  2. ごぼう 細め1本
  3. 人参 1/2本
  4. しめじ 1/4株
  5. こんにゃく 1/2枚
  6. 100cc
  7. めんつゆ 大1
  8. ●砂糖 大1/2
  9. ●酒 大1/2
  10. ●顆粒だし 小1
  11. ごま油(お好みで) 少々

作り方

  1. 1

    節分豆を水で戻す。詳しくはこちらをご覧ください♪→ レシピID19561715

  2. 2

    蒟蒻を5㎜の角切りにし、かぶるくらいの水を入れてレンジ600Wで2分加熱する(アク抜き)

  3. 3

    人参・ごぼう・しめじも5㎜角に切る。

  4. 4

    耐熱容器に●を入れ、牛蒡と人参→①の豆→蒟蒻→しめじの順に入れる。
    固い物を調味液に浸すイメージです♪

  5. 5

    その上にクッキングペーパーを端を折り込むように被せる。さらに上からふんわりラップし、600W10分加熱する。

  6. 6

    ごま油を加えて、上下を返すように混ぜる。ペーパーを戻しラップをぴったりしてそのまま冷めるまで放置。味が馴染んだら完成☆

  7. 7

    五目豆が余ったら詰めない楽ちんいなり寿司にリメイクはいかがですか?チーズと合いますよ♥レシピID : 20022321

  8. 8

    こちらも節分豆を使ったレシピです♪ゴロゴロ野菜の食べるトマトスープ
    レシピID : 19563819

コツ・ポイント

だしは食塩不使用の物を使っています。物足りない時は醤油で調整してください。

10分加熱で人参が硬い時は再加熱してください。余熱で味が馴染んでいくので、ほったらかして冷めた頃が食べごろ^^

もちろん市販の大豆水煮でも作れます♪

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
とこきち
とこきち @tokokichi
に公開
簡単・時短レシピ大好き♡減塩、からだにやさしいごはんをめざして日々勉強中です (*´∀`*)減塩を心がけているので基本的にレシピは薄口ですが、お口に合うようにアレンジしていただけると嬉しいです♡塩分制限されている方や妊婦さん、いっしょに減塩でもおいしい、しあわせごはんを楽しみましょう♬とこちゃんなど、気軽に呼んで下さい♡時々Instagram → tokko82
もっと読む

似たレシピ