時短♪ 切干し大根とお肉の炒め物

atchamn
atchamn @cook_40136862

水菜と一緒にサラダっぽく頂くメインメニューです。切干し大根は水で戻さないから時短&簡単!
このレシピの生い立ち
家庭菜園で作った無農薬大根の皮で切干し大根を作ったので、その消費に。

時短♪ 切干し大根とお肉の炒め物

水菜と一緒にサラダっぽく頂くメインメニューです。切干し大根は水で戻さないから時短&簡単!
このレシピの生い立ち
家庭菜園で作った無農薬大根の皮で切干し大根を作ったので、その消費に。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

2人分
  1. 鶏肉豚肉も可) 250~300g
  2. ♡酒 大匙1
  3. 人参 7~8cm
  4. 切干し大根 15~20gくらい
  5. 水菜 一束
  6. ♪オイスターソース 大匙1
  7. ♪醤油 大匙1強
  8. ♪みりん 大匙1
  9. ♪塩 少々
  10. ♪胡椒 少々
  11. ♪砂糖(お好みで) 小匙1
  12. ごま 大匙1~2
  13. 軽く擂った黒ゴマ(お好みで) 適宜

作り方

  1. 1

    鶏肉は火が通りやすいように1cm幅くらいで食べやすい大きさに切り、♡のお酒をふりかけておく。

  2. 2

    人参は皮を剥いて縦に平行に3~4等分し、3~4cm長さの薄切りに。切干し大根は水で洗ったらギュッと絞っておく。

  3. 3

    水菜は洗って食べやすくカットし、水気をしっかり切っておく。♪の調味料は合わせておく。

  4. 4

    フライパンにごま油を敷き、鶏肉を入れて炒める。表面の色が7~8割ほど変わったら人参と切干し大根を加えて炒め合わせる。

  5. 5

    全体に油が回ったら♪の合わせ調味料を加えて炒める。お好みで最後に擂りごまを降って水菜の上に乗せて出来上がり。

  6. 6

    トップ画像は黒胡麻が入らない一人分。こちらは豚肉で作った黒ゴマ入りの2人分で人参は入れず、トマトを飾りました。

コツ・ポイント

◆合わせ調味料の砂糖を入れると甘めになるので、甘いのが好きでない方は入れずに作って味見をしてからお好みであとから加えて下さい。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
atchamn
atchamn @cook_40136862
に公開
食べるのも作るのも大好きです。特に甘いものは無くてはならない存在です。レシピは随時、思いついたことがあったら書き足したりしています。大きな材料変更はそうないと思いますがご了承下さいませ。
もっと読む

似たレシピ