炊飯器でお手軽サムゲタン(参鶏湯)

炊飯器でササッと作るサンゲタン。
オカマに入れて炊くだけ~♪
スープというより濃厚な雑穀おかゆな参鶏湯です。
このレシピの生い立ち
友人が教えてくれた炊飯器で炊くサンゲタン。クコの実がなかったので,ナツメを入れて炊きました。
手羽先,手羽中と試したけれど,鶏のぶつ切りで作ったら,一番コクがあってリッチな参鶏湯になりました。
炊飯器でお手軽サムゲタン(参鶏湯)
炊飯器でササッと作るサンゲタン。
オカマに入れて炊くだけ~♪
スープというより濃厚な雑穀おかゆな参鶏湯です。
このレシピの生い立ち
友人が教えてくれた炊飯器で炊くサンゲタン。クコの実がなかったので,ナツメを入れて炊きました。
手羽先,手羽中と試したけれど,鶏のぶつ切りで作ったら,一番コクがあってリッチな参鶏湯になりました。
作り方
- 1
チキンを洗って,細かい骨は取っておきます。にんにく,しょうが,長ネギを刻んでおきます。
- 2
炊飯器のおかまに雑穀としょうが,にんにく,長ネギのみじん切りと水を入れます。
- 3
こちらの雑穀は赤くなりません。
- 4
2に松の実,ナツメを入れます。
- 5
クコの実でもOK。
- 6
具材をすべてオカマに入れます。
- 7
5にお水とごま油と塩としょうゆを入れて,炊きます。
一時間くらいで炊きあがります。 - 8
器に盛って,糸唐辛子や浅葱をのせて出来上がり。
- 9
炊飯器によっては炊いたら煮詰まります。このままコッテリも美味。お鍋にあけ,水を足して,火にかけスープにするも良しです
- 10
雑穀25g,水7カップ,鶏肉骨付きもも肉を4つにカットしてもらったもので,1時間炊いたバージョン。
- 11
手羽中で作って,水分が多いとこんな感じ。
(雑穀25g,水3カップ,手羽中6本) - 12
雑穀に黒米,赤米が入っていると,スープの色が黒っぽくなりました。雑穀もお好みで。
コツ・ポイント
ナツメは漢方薬局で購入しました。
なくてもOK。
炊飯器によっては,炊けたらスープが少なくなってしまったので,お鍋に移してお湯を足して,塩胡椒とお醤油少々で味を整えました。
雑穀やチキンの量や部位はお好みで。
似たレシピ
-
-
-
炊飯器で簡単!手羽元で参鶏湯/サムゲタン 炊飯器で簡単!手羽元で参鶏湯/サムゲタン
手羽元ともち米と少しの材料を準備し、炊飯器にセットするだけで、韓国家庭料理の参鶏湯が美味しく完成!お腹も心も大満足〜。☆yulyulk☆
-
-
骨付き肉で手軽に【サムゲタン(参鶏湯)】 骨付き肉で手軽に【サムゲタン(参鶏湯)】
骨付きもも肉で作るのでとってもお手軽!基本、放り込んで煮込むだけなのでとっても簡単!な、鶏の旨味たっぷりなサムゲタンです mieuxkanon -
-
-
その他のレシピ