大根のステーキ

福岡のかしわ餅
福岡のかしわ餅 @cook_40107215

干し椎茸を水に戻すので時間はかかりますが作業自体は簡単です!
時間がかかる分、美味しいものが出来上がります!
このレシピの生い立ち
美味しんぼに出てくる大根のステーキを自分なりにかなりアレンジしました

大根のステーキ

干し椎茸を水に戻すので時間はかかりますが作業自体は簡単です!
時間がかかる分、美味しいものが出来上がります!
このレシピの生い立ち
美味しんぼに出てくる大根のステーキを自分なりにかなりアレンジしました

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

  1. 干し椎茸 適当
  2. おでんの出汁の素 適当
  3. 白出汁 適当
  4. 大根 適当
  5. 砂糖 適当
  6. みりん 適当
  7. 醤油 適当
  8. 水溶き片栗粉 適当
  9. しょうゆ 適当

作り方

  1. 1

    干し椎茸を戻す

  2. 2

    大根の皮をむき厚切りにする

  3. 3

    干し椎茸の戻し汁とおでん出汁の素、白出汁を鍋に入れ大根を煮る

  4. 4

    大根が中がまだ若干硬いくらいで火を止めて、冷ましながら味を染み込ませる。

  5. 5

    食べる直前に中が温まる程度にもう一度鍋に火をかける

  6. 6

    温まったら火から外し、フライパンを温める

  7. 7

    表面に焼き目がつく程度に大根を焼く

  8. 8

    焼けたら皿に盛る

  9. 9

    フライパンに煮汁、砂糖、みりん、醤油を入れ煮詰めてタレを作る
    煮詰まったら水溶き片栗粉を入れてとろみをつける

  10. 10

    さらに持った大根にタレをかけて出来上がり

コツ・ポイント

大根を煮る時は薄味で煮て、タレも出汁を多めにして片栗粉でとろみをつけると上品に出来上がります。
逆にしっかり味をつけて煮て、タレを砂糖とみりんでとろみをつける感じにするとガッツリとしたご飯のおかずになります。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
福岡のかしわ餅
福岡のかしわ餅 @cook_40107215
に公開
思いつきで作るので分量はお好みでお作りください
もっと読む

似たレシピ