茅乃舎だしで作る和風野菜スープ
優しい味付けで野菜をたくさん食べられます。
このレシピの生い立ち
母が作ってくれて好きだったので
作り方
- 1
野菜を切る。
キャベツ3㎝四方
人参、ジャガイモは5㎜幅で輪切り、更に真ん中で切って半円に
玉ねぎは薄切り。 - 2
その他の材料を切る。
しめじをほぐす。
竹輪は5㎜幅で輪切り
ワカメは一口サイズ(お味噌汁の具と同じくらい) - 3
鍋にワカメ以外の材料を入れる。
- 4
茅乃舎だしの小袋の中身を材料に直接振りかけ水を加えて強火で煮る。
沸騰したら蓋をして弱火で野菜が柔らかくなるまでコトコト - 5
ワカメを加え、塩、醤油、胡椒で味を整える。(胡椒多めが美味しい)
コツ・ポイント
スープとして食べるため材料を小さめに切ってますが、もう少し大きめに切るとポトフみたいで食べ応えがあります。
おかずにするなら2人前でちょうど1人分
薄味が好きな人は茅乃舎だしだけでも◎
塩と醤油は味見をしながら少しずつ加えてください
似たレシピ
-
-
-
-
-
-
-
ストウブで食べる野菜スープ 茅乃舎だし ストウブで食べる野菜スープ 茅乃舎だし
ストウブ調理で野菜の甘みを生かし、茅乃舎さんのおだしだけで炊くシンプルな「野菜を食べる」スープ。寒い季節に絶品です。 さなえのおうちご飯 -
オートミール入り野菜スープ(ポトフ風) オートミール入り野菜スープ(ポトフ風)
茅乃舎野菜だしを使ってポトフ風に仕上げた野菜たっぷりスープ。1杯でお腹いっぱいになるので朝食にオススメ。 STARLIGHT☆ -
野菜スープ(食べすぎても体重が増えない) 野菜スープ(食べすぎても体重が増えない)
初めてレシピを投稿します。野菜そのものの味がするほど、薄味ですが、優しい味なので気に入ってもらえると嬉しいです。 Rumi♪♪♪
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/19575997