手抜きだけどおいしい✩なすの煮浸し

apple001
apple001 @cook_40050056

茄子の煮浸し。定番ですが一見難しそう。ですが、実は本当に簡単。フライパンで蒸す方法で仕上げてみました^^
このレシピの生い立ち
大好きななすの煮浸しを作りたくで。

もっと読む
レシピを編集
レポートを見る
共有

材料

  1. なす 3本
  2. めんつゆ 大2
  3. ✩砂糖(パルスィート) 大1
  4. ✩酒 大1
  5. 水(蒸し用) 適量
  6. 適量(多めだと美味しいです)

作り方

  1. 1

    なすは2等分し、切り目を入れます。その後アク抜きをします。✩の材料を混ぜ、タレを作ります。

  2. 2

    なすの表面に切り目を入れる簡単な方法は、こんな風に割り箸を置いて割り箸に向けて包丁を入れると楽です。

  3. 3

    フライパンに油を回し、中火でで正面を軽く焼きます。次にひっくり返し内側を焼き、フライ返しでコロコロ回します。

  4. 4

    最後に、【1】のタレを回ます。全体に絡めたら、水を入れ蓋をし(すこしずらします)弱火でしんなりするまで蒸しにします。

  5. 5

    タレと水が煮詰まってきたら、ちょうどいい柔らかさになってます。器に盛り付け出来上がりです。

コツ・ポイント

なすの表面をはじめに焼くことで、きれいな焼き上がりができます。あまり焼きすぎると色が白っぽくなるので、【3】のとこをは心持ち少なめで大丈夫です。

リアクション

レシピを編集
レポートを見る
共有

レシピ作者

apple001
apple001 @cook_40050056
に公開
こんにちは。時間があまりないので、簡単で時間がかからないレシピを適当に作ったりしてます。青菜療法と玄米などゆるい健康マニアでした。煮たり焼いたり簡単なものばかりですが、毎食調理ができなくてもまとめて作って冷凍解凍(笑)ほぼ毎日自炊の食事をしてます。 クックパッドは出来たときからのファンでした。料理は下手ですが大好きです。成果が見えて、無心になれるのが料理のいいところですよね。
もっと読む

似たレシピ